アドセンスブログの書き方4 提案型タイプの場合【ブログ記事作成講座】

こんにちは! かいと です。


トレンドアフィリエイトのブログ記事作成講座、4回目をお届けします。

今回の講座は、提案型タイプのブログ記事の書き方です。

過去3回のトレンドアフィリエイトブログ記事作成講座をご覧になっていない場合は、こちらを先に確認してくださいね。

◆講座1回目 ⇒ トレンドアフィリエイトのブログ記事作成講座をスタートします
◆講座2回目 ⇒ トレンドブログ記事作成講座2 記事の構成とレイアウトの基本
◆講座3回目 ⇒ トレンドブログ記事作成講座3 豆知識・疑問解決型の記事の書き方

それでは早速はじめていきましょう!


提案型タイプのブログ記事とは

まずは前回までのおさらいを含めて、「提案型タイプのブログ記事とは」という点について確認していきます。

トレンドアフィリエイトのブログには3つのタイプは、
  • 豆知識・疑問解決型
  • 提案型
  • 悩み解決型
があるという説明してきました。
(詳しくはこちら)

で、今回解説する「提案型タイプ」のブログ記事は
「○○を選んではどうですか?、○○をしてみたらどうですか?」という、読者への提案をする内容のブログの記事です。

例えば、
  • 母の日のプレゼント
  • 出産祝いの贈り物
といった、100パーセントの答えが存在せず、人によって答えが異なるものについて、ブログ読者に提案をするのが「提案型」タイプの記事です。


この「人によって答えが異なる」というのが重要です。

「提案型」タイプの記事を書く上では、
  • 誰に向けて書いている記事なのか
  • どういうシチュエーションを想定しているのか
というのを意識した上で記事を考え、作成してください。

いわゆるターゲット設定というものです。


例えば、母の日のプレゼントでも、
  • 中学生が自分のお母さんに贈るプレゼント
  • 30代の主婦が自分の親あてに贈るプレゼント
  • 幼稚園児のいるお父さんが子供と一緒に自分の奥さんに贈るプレゼント
それぞれで、ふさわしいプレゼントがまったく違いますよね。

他にも「限られた予算で喜ばれるもの」なのか、「奮発して贅沢なプレゼント」なのか、などシチュエーションの設定によっても、提案する内容が違ってきます。

まずは、ターゲットとシチュエーションをできるだけはっきりと決めください。


記事タイトルもターゲット設定を

そして記事タイトルもターゲットとシチュエーションがわかるようにしましょう。

例えば、
母の日のプレゼントはこれがオススメ
という記事タイトルだと、どんな人に向けたプレゼントをオススメしているのかわかりませんよね。

対して、
母の日のプレゼント!孫と一緒に贈るプレゼントはコレ!
という記事タイトルだとどうでしょう?

おばあちゃんに、孫と一緒に贈るプレゼントを提案しているのがわかりますよね。

グーグル/Yahooの検索で記事タイトルを見て、どちらのタイトルのほうがクリックされて記事を読んでもらえそうか、という見かたをすればわかってもらえると思います。

補足

記事タイトルは、記事を書く前に決めたほうが良いですが、記事が完成した後は、記事の内容と記事タイトルが合っているか確認するようにしてください。

確認して、合っていない、またはもっと良いものがある場合は、記事タイトルを見直しましょう。


オススメできる提案から順に記事本文にする

ターゲット、シチュエーションが設定できて、記事タイトルが決まったらいよいよ記事を書いていきます。

まずは、読者への提案を2~3個用意します。(もっと多くても良いです)

1つだけだと、ブログ記事の文字数も増やせず、アクセスが集まりにくい記事になる可能性があります。

※提案の説明のボリュームが多くて文字数が十分という場合は1つでもOKです。


そして、1つ1つの提案を見出しで区切って順番に説明していきます。

順番は、「あなたが強くオススメする」ものから書いていってください。


ここでも母の日のプレゼントを例に説明していきますね。

例えば、ブログ記事の中で
  • 1.デジタルフォトフレーム
  • 2.子供の写真の入ったアルバム
  • 3.ビデオ通話ができるタブレット
を提案するとします。(提案内容にセンスがないですが、例示ですのでご容赦を)

1番のオススメはデジタルフォトフレーム、そして子供の写真の入ったアルバム、ビデオ通話ができるタブレットという順番だとしましょう。

その場合は、↓の図のような構成になります。
(クリックすれば拡大できますよ)


イントロの後に、1つ1つ見出しをつけて提案するものを提示し、それぞれオススメする理由やどんなものを選べば良いかなど説明を書いていきます。

オリジナリティを出すために、あなたの意見、経験を交えていくとGood!です。


提案型の記事は、本文中にオススメするものを順に書いて説明していけば良いので、記事の構成としては、わかりやすいと思います。


もう1つ大事なこと

ここまで提案型のブログ記事の書き方を説明してきましたが、もう1つやってほしいこと、大事なことがあります。

それは、記事の冒頭に、オススメする内容を列挙すること。

実際には、イントロの後、最初の提案の前の部分に、内容を列挙します。


列挙する提案というのは、さきほどの母の日の例で言えば、
  • 1.デジタルフォトフレーム
  • 2.子供の写真の入ったアルバム
  • 3.ビデオ通話ができるタブレット
のことです。

つまりこういう形になります。
(クリックすれば拡大できますよ)


なぜ先に提案を書くのか?

なぜ先に提案を列挙する、つまり答えを書くのか?

それは、インターネット上の読者は良くも悪くも「せっかち」だからです。

読者は答えを求めてインターネットで検索をし、ブログやサイトを開くわけです。

縦長のブログ記事を下に移動しても中々答えが出てこないかもと思われたら、読者はそのページを閉じて、他のサイトに移動してしまいます。

記事の最初のほうに「この記事は○○について説明しているよ!」ってわかるようにしてくおくことで、読者が自分の要求とマッチしている、あるいは面白そうだと感じてもらい、続きを読んでくれるようにするんです。

ちなみに、先に答えを書くというやり方は、提案型のトレンドアフィリエイトのブログ記事にかかわらず、アフィリエイトのブログ記事の基本でもあります。


まとめ


今回はトレンドアフィリエイトの提案型のブログ記事の書き方がテーマでした。

  • ターゲット、シチュエーションをはっきり決める
  • ターゲット、シチュエーションがわかる記事タイトルにする
  • オススメする順に提案を書いていく
  • 冒頭に答え(提案すること)を列挙する
という説明をしました。

意識できればそんなに難しくないと思います。

また、提案型の記事の場合は、商品を紹介することが多いので、楽天アフィリエイトなどのアフィリエト広告を自然な形で掲載することができ、キャッシュポイントを増やすことができるのも魅力です。

アドセンス広告を使ったブログで楽天など、他のアフィリエイト広告を掲載する場合は、
  • アドセンス広告の場所とちかづけない(アドセンス広告のクリック率が下がる可能性があるので)
  • 「オススメはこれですよ」という広告に誘導する文章が、アドセンス広告に誘導していると誤解されないように配置する
という点に注意してくださいね。


ちなみに、提案の2つ目、3つ目が思い当たらないとか、提案についての説明文章が短くなってしまうという場合は、Yahoo知恵袋などの質問サイトを活用すると良いですよ。

ぜひ実践してみてください。


そして、わからないことがあったら、遠慮なくお問合せくださいね。
お問合せはこちらから ⇒ かいとに問合せる

ブログランキングに参加しています。

読んだよ!って応援クリックしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ

コメントを残す

CAPTCHA