アフィリエイトで進む 脱サラロード https://aff.drmlife.net ゼロからスタートする脱サラへの一本道 Sun, 09 Feb 2020 13:04:51 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 【レビューと特典】ファンシフトアフィリエイト2020を購入しました https://aff.drmlife.net/archives/2430.html https://aff.drmlife.net/archives/2430.html#respond Sat, 31 Aug 2019 18:13:56 +0000 https://aff.drmlife.net/?p=2430 良い教材なんだけどなぁ・・・ そう感じていながら、当サイトではあえて紹介してこなかった教材があります。 その教材が、その“あえて”の部分を解消して販売開始されました。 その名も「ファンシフトアフィリエイト2020」 さっ […]

The post 【レビューと特典】ファンシフトアフィリエイト2020を購入しました first appeared on アフィリエイトで進む 脱サラロード.]]>
良い教材なんだけどなぁ・・・

そう感じていながら、当サイトではあえて紹介してこなかった教材があります。

その教材が、その“あえて”の部分を解消して販売開始されました。

その名も「ファンシフトアフィリエイト2020」

さっそく入手したので、内容をレビューしていきたいと思います。

ファンシフトアフィリエイト2020とはどんな教材?

ファンシフトアフィリエイト2020は、2106年に発売された旧作のファンシフトアフィリエイトをリニューアルした教材です。

ジャンルとしては、「ブログアフィリエイト」に該当します。

ファンシフトアフィリエイト2020
教材名 ファンシフトアフィリエイト2020
販売者 ヒデロー(田方秀郎)
販売ページ https://fun-shift.com/funshift2020/

ファンシフトアフィリエイト2020の特徴は、何と言っても自分が好きなこと・興味があることをブログにして収入に結びつけるというノウハウであるという点です。


アフィリエイトで稼げない、挫折する人の典型的なパターンっていうものが存在します。

  • ブログに何を書いたら良いのかわからない
  • 記事のネタが切れた
  • 稼げるようになるまで続けられない

挫折するのって、こんな感じが大半かと。
私も過去にアフィリエイトで挫折を経験を持ちますが、その時がまさに↑のパターンでした(爆)

ブログアフィリエイトというのは、作業開始から報酬発生まで一定の期間が生じるので、この期間に挫折してしまう人って多いんですよね。


でも、あなたの好きなこと、ちょっとでも得意なこと、興味のあることをブログするのなら、どうでしょうか?

続けられそうだし、ネタ切れもしなさそうですよね!


好きなこと・得意なこと・興味のあることをネタにブログを書くから、挫折・ネタ切れしにくい。
そして、その好きなこと・得意なこと・興味のあることを報酬に結び付けていく。

ファンシフトアフィリエイト2020は、そんなノウハウの教材です。

ファンシフトアフィリエイト2020は旧作の難点2つを見事に解消!

ファンシフトアフィリエイト2020は旧作の難点が解消されている

続いて、ファンシフトアフィリエイト2020が、旧作からどう変わったのかという点についてレビューしていきます。


ノウハウのベースは変わっていない(というか、変えるが必要ない)

『好きなこと・得意なこと・興味のあることブログにして報酬に結び付ける』

ファンシフトアフィリエイト2020のノウハウのベースは、旧作のファンシフトアフィリエイトと同じです。

ベースは変えずに、時代の流れに沿って必要な部分がリニューアルされています。

念のためお伝えしておくと。旧作と同じというのは悪い意味ではないですよ。
流行り廃りに流されないノウハウだから、ベースの部分は変わらないと解釈してください。


旧作の課題をしっかりクリア

では、ファンシフトアフィリエイト2020はリニューアルされて旧作から何が変わったのか?

大きな変更点は、以下の2点です。

  • WordPressを使うノウハウになった
  • ネタ切れや挫折がしにくいように強化さた

この記事の最初にも書きましたが、私は旧作のファンシフトアフィリエイトは良い教材だと感じていたものの、をあえて紹介する(人にすすめる)ことはしませんでした

なぜ良いと思うのに、紹介してこなかったか?
理由は3つ
ありました。

  • 無料ブログを使うノウハウであったこと
  • ブログに書くネタが思いつかないって人が多そう
  • ブログ記事からどうやって収入に結び付けるかイメージしにくいこと

旧作ファンシフトアフィリエイトには、この3つの点が気になっていたんです。

が!



・・
・・・


ファンシフトアフィリエイト2020では、旧作で気になっていた点がしっかりクリアされています。


WordPressを使うノウハウになった

ファンシフトアフィリエイト2020はWordpressを使用するノウハウになりました

ファンシフトアフィリエイト2020の変更点1つが、WordPressを使うノウハウになったという点です。

旧作が販売されたことは、FC2やSeesaaaブログといった、無料でも利用できるブログサービスを使ったノウハウでも十分通用しました。

ですが、今の時代は独自ドメイン+レンタルサーバーのブログ(いわゆる有料ブログ)でないと、稼ぎが安定しにくい状況です。
無料ブログがどんどん不利になっているんですね。

なので、アフィリエイトを実践するなら。有料ブログを使うべきでしょう。

で、有料ブログといえば、Wordpress!

ファンシフトアフィリエイト2020は、Wordpressを使うノウハウに変更されました。

もちろん、WordPressが初めてという人にも、わかりやすくて必要十分な内容で解説されていますので、心配しなくて大丈夫ですよ。


あなたなりのブログのネタが見つけやすくなった!

あなたの好きが見つかる質問集が加わりました

ファンシフトアフィリエイト2020では、「好きを見つける50の質問」というコンテンツが追加されました。

この「好きを見つける50の質問」で、ブログに書くネタが思いつかないって人が多そうだ、という点もクリアできる可能性がグッと高まっています。


好きなこと、得意なことと言われても、無趣味・特技なしって人のほうが圧倒的に多いんじゃないかと思います。
あなたはどうですか?

でも、好きなこと・得意なことと言っても、何かに詳しいとか上級者であったりする必要はないんですよね。

自分よりちょっと知識がない人とか、初心者向けにブログを書けばよいわけです。

例えば、キャンプが好きっていうなら、これからキャンプを始めたい人に向けた情報を書けば、キャンプ初心者にとっては読者にとって意味のある記事になります。
別にキャンプ上級者である必要はないですよね。

50個もの質問であなたの好きなこと・興味のあることを見つけていこうってコンテンツです。

これだけ質問があれば、どんなブログを作ろうかって悩みを早々に脱出できるはずですよ!


どうやって報酬に結び付けるかもわかりやすくなった!!

キャッシュポイントに結びつける具体的事例が31個

ブログに書くネタが決まっても、そこからどうやって報酬に結びるけるかが問題です。
自己満足の日記ブログではないですからね。アフィリエイトとして稼ぐためにブログを書くのですから、キャッシュポイント、つまりどうやって報酬に結び付けるかが大事です。

そこで登場するのが、ファンシフトアフィリエイト2020の中で実例として挙げれれている「キャッシュポイントにつなげる実例集」。

販売者であるヒデローさん自身と、ファンシフトアフィリエイト実践者が、どんなテーマを扱い、どんな商品・サービスを紹介して報酬に結びつけたか、って事例が紹介されています

その事例の数、なんと31個!

これだけ事例があれば、あなたが決めたブログネタ・ジャンルから、どう報酬に結び付けるかというアイデアが出てくるでしょう!!

ファンシフトアフィリエイトの内容は?

ファンシストアフィリエイト2020の実際の内容を紹介します

では、ファンシフトアフィリエイト2020の中身を紹介していきます!

教材は、ブログ形式で作られた会員サイトで閲覧することができます。

このブログ形式の教材は、パケット代もあまり気にせずに外出先や電車などでとかで見ることができますし、必要なところだけ確認したいって時も探しやすいってメリットがあって便利なんですよね。

会員サイトトップページが目次になっています。
(画像をクリックすれば、拡大表示できます)

「本編」「マインドセット」「Wordpress」「特典」という4つて構成されています。

<本編>
  • 序章
  • 実践の流れ
  • 作成するブログのイメージ
  • 具体的な作成手順
  • 実例
  • ステップアップ
  • Q&A

<マインド>
  • 継続力講座
  • 目標講座
  • 好きを見つける50の質問

<基本>
  • レンタルサーバーの準備
  • 独自ドメインの設定
  • WordPressの初期設定
  • テーマとプラグイン

<特典>
  • キーワードフラッシュ
  • アフィディター
  • アクセス解析ツール大全
  • 最高に使いやすい検索順位ツール
  • 無料のキーワードツール
  • 見出しチェッカー

本編で、ファンシストアフィリエイト2020のノウハウが一通り解説されている形です。
一通り読むのに何日もかかかるようなものでいですし、内容もわかりやすく作られている印象です。

また、マインドセットについては、どうやって目標を設定したり、継続して作業していくかといった、アフィリエイトで成果を出していくために大事なことが書かれています。
ファンシストアフィリエイト2020を手にした時は、ぜひしっかり読んでほしい内容です。

Wordpressについては、目次に書かれている順番に実践していけば、初めての人でも作業できるように構成されていますので、未経験者でも安心ですよ。


特典のツールが有料級!

ファンシストアフィリエイト2020の特典ツールは有料級の代物!
ファンシフトアフィリエイト2020には 購入者特典として三つのツールがついています

  • 特典1:キーワードフラッシュ
  • 特典2:見出しチェッカー
  • 特典3:『アフィディター(特別版)』

キーワードフラッシュはキーワード選定に。
見出しチェッカーはライバルチェックや情報収集。
アフィエディターは記事をWordpressに投稿する時に作業に。

と、それぞれの場面で活用できるツールです。

この3つのツール、実際に私自身も使ってみましたが、どれも有料で販売されてもおかしくないような代物です。

特に特典3のアフィエディターは私のお気に入りで。手放せない存在になっています。

ファンシフトアフィリエイト 2020をお勧めできる人

ファンシストアフィリエイト2020をオススメできる人、できない人
以下のような人は、ファンシフトアフィリエイト2020がおすすめできる、購入する価値があると思います。

  • ブログアフィリエイトに興味がある
  • ブログアフィリエイト実践者・実践経験者でうまくいっていない
  • 何から始めてよいかわからない
  • やる気はあるが続かない
  • 趣味ブログを収益化したい
  • 無料ブログでの情報発信に限界を感じている
  • 情報発信に興味がある
  • 趣味・好きなことで収入を得る方法を探している
  • 自分に興味のないことを記事にする作業に違和感がある
  • アドセンスをやっているが、他の手法も取り入れたい

逆にファンシフトアフィリエイト2020に向かない(購入しないほうが良い)のは以下のような感じの人ですね。
  • 自分で作業できない
  • 自動化のノウハウを求めている
  • 最初から外注でコンテンツを作っていきたい
  • 今すぐに収入が欲しい


実は、アドセンス審査用のブログ作成にも使えるノウハウ!

こんな話をするのは私だけだと思うんですが・・・、

ファンシフトアフィリエイト2020って、google アドレスセンスの審査用ブログを作るノウハウにも使えます

Google アドレッセンスって、広告を使えるようになるには、Googleの審査があるのですが、この審査が意外に厳しかったりするんですよね。

そこで、ファンシフトアフィリエイト2020のノウハウを活用することができます。

「自分の好きなこと/得意なことを、読む人にとって価値のある内容で記事を書く」

これって、アドセンス審査用のブログでも必要なことなんです。

アシフトアフィリエイトのノウハウに沿って 10~20個の記事を投稿すればアドセンス審査に通りやすいブログを作ることもできるんですよ。

そして、審査に通れば ファンシフトアフィリエイト2020のノウハウのキャッシュポイントの1つとして使うこともできます。

アドセンス審査に苦戦している、あきらめてしまったという人は、ファンシフトアフィリエイト2020を活用するというのも手ですよ。

【ファンシフトアフィリエイト2020】私からの購入者特典を用意しました

当サイトからの限定特典を用意しました
ということで ファンシフトアフィリエイト2020についてレビューをしていきました。

ブログアフィリエイトに興味があるとか、うまくいってないという人に価値のある教材だと私個人は感じています。

そして、当サイト経由でファンシフトアフィリエイト2020を購入してくださった方限定で、私からの特典を用意することにしました。

  • 【特典1】ライバルのブログ記事からおいしいキーワードを見つける簡単テクニック実践法
  • 【特典2】ブログ記事を1,000文字、2000文字と増やしながら内容も濃くできる7つの特効薬
  • 【特典3】忙しい、時間がないというあなたへ! 「時間を効率的に」使うために集中力を上げる7つの方法

特典それぞれが、どんな内容なのかをご紹介していきます!


【特典1】ライバルのブログ記事からおいしいキーワードを見つける簡単テクニック実践法

1つ目の特典は、ブログに使うキーワードを増やしていくノウハウです。

好きなこと・興味のあることを記事にするというファンシフトアフィリエイト2020のノウハウなら、あなたが記事にしたい・記事にできるネタもたくさんあるはず。

なんですが・・・

せっかく見つけたキーワードもライバルも多かったり・・・。

そんな時に使えるキーワード選定テクニックのレポートをお渡しします。

題して、ライバルだらけのキーワードからでも、おいしいキーワードを見つける簡単テクニック実践法

同じようなキーワードでもちょっとした工夫でライバルの少ないキーワードに変えることができるようになりますよ!


【特典2】ブログ記事を1,000文字、2000文字と増やしながら内容も濃くできる7つの特効薬

2つ目の特典は、記事作成に関するノウハウです。

あなたが書いたブログ記事が、検索結果の上位に表示されるための上位表示の条件の1つには、文字数があると言われています。

文字数が少ないと、情報量が足らないと判断されやすく、グーグルから評価を受けにくいというのが理由です。

確かに、あまりに文字数の少ないサイトは上位表示されにくいのが現実。

とは言え、内容の伴わない薄っぺらい文章で文字数を増やすのも逆効果。Googleさんにはそんなことカンタンに見抜かれてしまいます。

そこで、内容を濃くしながら、記事の文字数を増やしていくノウハウ集を用意しました。

記事作成に慣れないうちは、作成した記事が1,000文字にも到達していないなんてことはありがちな話。

でも、このノウハウがあれば、そこからスラスラっと文字数を増やして、Googleにも読者にも評価される記事を書くことができるようになりますよ。


【特典3】忙しい、時間がないというあなたへ! 「時間を効率的に」使うために集中力を上げる7つの方法

すべての人にとって、1日は24時間。それ以上にもそれ以下にもなりません。

アフィリエイトの成果は、限られた時間の中でいかに作業をすすめるかが大きく影響します。

そこで大事なのが「集中力」。

1時間という時間の中でも、集中できていないと実質10分程度の作業しかできなかったり・・・。
逆に、集中できていれば、同じ1時間でも何倍もの質の作業になるわけです。

そこで、

「アフィリエイトの作業を効率的にこなすために集中力を上げる方法」

を解説したレポートをお渡しします。

集中力アップで、毎日の作業を充実させて、ドンンドンと成果を上げていきましょう!


ファンシフトアフィリエイト2020を私からの特典付きで購入する場合は、以下のボタンから公式サイトに移動し、購入手続きをしてください。


※決済画面で以下の表示が出ていることを必ず確認してください。


ファンシフトアフィリエイトに関するQ&A

旧作を持っていますが、新作のファンシフトアフィリエイト2020も購入したほうが良い?
現時点で稼げている、現状に納得できているのであれば新たに購入する必要はないです。
反対に、実践できていない・稼げていないという場合は、、当ページの説明を読んで魅力を感じるようであれば購入の価値はあると思います。
旧作を所有していないのですが、ファンシフトアフィリエイト2020だけ購入すれば大丈夫?
ファンシフトアフィリエイト2020だけで大丈夫です。
今から旧作を入手する必要ありません(販売終了しているはずですが)
Wordpressの実践経験がなくても大丈夫?
教材のなかでWordpressの導入方法がわかりやすく解説されているので大丈夫です。
誰でも最初は初めてですから、心配はいりませんよ。
初心者でも大丈夫?
アフィリエイト初心者、ブログ未経験者でも実践できる内容です。


ファンシフトアフィリエイト2020を私からの特典付きで購入する場合は、以下のボタンから公式サイトに移動し、購入手続きをしてください。


※決済画面で以下の表示が出ていることを必ず確認してください。



The post 【レビューと特典】ファンシフトアフィリエイト2020を購入しました first appeared on アフィリエイトで進む 脱サラロード.]]>
https://aff.drmlife.net/archives/2430.html/feed 0
PRIDEがアフィリ初心者や稼げていない人に向いている7つの理由 https://aff.drmlife.net/archives/2388.html https://aff.drmlife.net/archives/2388.html#respond Fri, 25 Jan 2019 15:48:59 +0000 https://aff.drmlife.net/?p=2388 PRIDEって本当に初心者向きのノウハウなのかな? アフィリエイトを始める/始めたばかりの初心者が、PRIDEという教材(商材)の存在を知ったら、必ず思うことではないでしょうか? また、初心者でなくても、まだ稼げていない […]

The post PRIDEがアフィリ初心者や稼げていない人に向いている7つの理由 first appeared on アフィリエイトで進む 脱サラロード.]]>
PRIDEって本当に初心者向きのノウハウなのかな?

アフィリエイトを始める/始めたばかりの初心者が、PRIDEという教材(商材)の存在を知ったら、必ず思うことではないでしょうか?

また、初心者でなくても、まだ稼げていない状況の人にとっては、成果を出しやすいと言われるアドセンス/トレンドアフィリエイトの教材(商材)が気になるって人もいますよね。

そこでこの記事では、PRIDEというアフィリエイト教材が、初心者に向いている理由を、PRIDE実践者の私の目線で解説していきます。

さらには、実践者でこそわかる考慮点、注意事項も解説していきますよ。

なぜ?PRIDEがアフィリエイトの初心者やまだ稼げていない人に向いている7つの理由

PRIDEがアフィリエイト初心者や稼げていない人に向いている7つの理由を解説

では早速、PRIDEというトレンドアフィリエイト/アドセンスの教材が、
  • アフィリエイト初心者
  • まだ稼げていない人
に向いているという理由を7つ、説明して言いましょう!


①なんでも記事のネタにできる

PRIDEのノウハウであるアドセンスは、なんでき記事ネタにできる

最初は「なんでも記事のネタにできる」という点です。

PRIDEのメインのキャッシュポイント(収入源)は、Googleアドセンスという、クリックされれば報酬が入るタイプの広告です。

アドセンスの場合、ブログへのアクセスが集まれば、それに比例して報酬が伸びていくのが特徴。

つまり、「アクセスが集まりやすいキーワード」で「読者に読まれる記事」を書けば、アドセンスで報酬が入るようになるんです。

記事の中で、何かの商品・サービスをすすめる、購入を促すという行為は全く必要がありません。


ということは、PRIDEのノウハウに沿ったブログは、アドセンスの規約やモラル(他人の誹謗中傷など)に反していなければ、なんでも記事にできるということを意味します。


対して、サイトアフィリエイトなどは、商品が売れたらサービスへの申込みがあったら報酬が入る広告を使用します。

報酬が発生するのも、読者がブログ上の広告をクリックした後に、「購入」「申し込み」という行為まで完了した場合のみ。
でないと、報酬ゼロです。

必然的に、購買意欲のあるネタ(キーワード)や、購入する意思を持たずにブログを読んでいる読者を、購入・申込みに誘導する文章術が必要とされます。

アフィリエイト初心者や、まだ稼げていない人にとって、
読者を購入・申込みに導く
って結構、壁の高い話
ですよ。


その点、アドセンスの場合は、売るという行為・意識は不要です。
だから、なんでも記事のネタにできます。

そして、専門的な知識がなくても大丈夫です!
  • 自分の失敗談とその教訓
  • 日常で疑問に感じ、調べたこと・わかったこと
  • 自分の趣味・知っていることに対しての初心者向け情報
といったネタで十分なんです。

なんでも記事にできるって考えると、気が楽というか、心理的な負担が軽いですよね。

この負担の軽さが、アドセンスが初心者や稼げていない人に向いている点の1つだと言えます。


②案件選びの必要がない

アドセンスブログなら、案件選びの作業はいりません

1つ前の「なんでも記事のネタにできる」という点に関連しますが、案件選びの必要がないというのも、PRIDEが初心者/稼げていない人に向いている点と言えます。

※ここで言う「案件」とは、アフィリエイトする商品・サービスだと理解してください。

アドセンス広告は、読者や記事の内容などに合わせて広告を自動で表示してくれますから、
  • 案件選びについて学ぶ
  • 実際に案件を選ぶ
  • 選んだ案件について調べる
という作業が不要です。

最初にWordpressのブログを作ったら、そのあとはキーワード選定と記事作成の繰り返し。

案件選びの作業がいらないから、結果としてPRIDEで学ぶべきこと・実践すべきことが絞られるんです。

限られた時間の中で作業をする人にとってはありがたい話ですよね。

これから成果を出したいという人にとっては、学ぶべきこと・実践すべきことが絞られているのは、混乱もしないし、作業時間の面でもメリットがあると言えます。


③SEOの基礎が身につく

PRIDEのノウハウを実践していけば、SEO対策の基本が身につきます

ブログを使ったアフィリエイトでもっとも大事なことは、「ブログにアクセスを集める」こと、つまりブログへの集客です。

ノウハウや目指す収入額によって、必要なアクセス数に違いは出ますが、アドセンスだけでなく集客が大事なのはアフィリエイト全般の話。

で、ブログへの集客に必要なスキルの1つが、「SEO対策」というもの。

SEO対策って、ブラックハットと呼ばれる自作自演のリンクを貼るといった、Googleからペナルティを受けるリスクを負った手法を想像するかも知れません。
難しそうって思っていたり、何のことだかわからないって人もいるでしょうね。

でも、SEO対策って
  • 1語ではなく、2語目・3語目を加えたキーワードで上位表示を狙う
  • タイトルにキーワードをできるだけ左側に入れる
  • 見出しにもタイトルを含める
といった、検索結果の上位表示を狙うための基本もSEOの一つです。

PRIDEでは、実践の中でSEO対策の基本を意識した作業を実践しますが、「SEO対策として○○しましょう」といった説明ではありません。

PRIDEのマニュアルに沿って作業を進めていけば、自然とSEO対策の基本を踏まえたブログが作れます。

私の場合、PRIDEを実践していると、「この作業もSEO対策の1つなのね」って、後からわかることが多かったです。自然にSEO対策の基礎を学び、実践できていたんです。

SEO対策なんて言葉を聞くと難しく感じるかもしれませんが、ノウハウを実践していくことでSEO対策の基礎が自然と身についていく。PRIDEの良い点の1つだと言えます。


④キーワード選定スキルが身につく

アフィリエイトの肝、キーワード選定のスキルがアップ

“検索ボリュームがあり”、“ライバルが弱い”キーワードを探すという「キーワード選定」って、アフィリエイトで稼いでいくなら必須のノウハウです。

そして、PRIDEのノウハウの肝も、キーワード選定です。

PRIDEでは、検索ボリューム(検索需要とも言いますね)がありつつも、ライバルが弱いキーワードを探すということを実践していきます。

だから、PRIDEのノウハウをコツコツと実践していけば、キーワード選定のスキルアップできるんですね。


繰り返しになりますが。キーワード選定は、PRIDEのノウハウの肝というだけでなく、そもそもアフィリエイトでの必須ノウハウです。

どんなに良い商品を紹介したり、すばらしい文章を書いても、キーワード選定ができていないと、記事にアクセスは集まりません。もちろん、収入は生まれません。

だから、初心者や稼げていない人は、商品選定とかライティングスキルの前に、アクセスの集まるキーワードを探す・選ぶノウハウを学び、実践することをオススメします。

そういう点で、PRIDEはキーワード選定スキルを学び、身につけるのに適した教材です。


⑤ブログで稼ぐために必須の「Wordpress」が学べる

PRIDEのマニュアルは初めてのWordpressでも大丈夫

PRIDEのノウハウでは、Wordpressでブログを作ります。

世間にはアメブロ、FC2、Seesaa、Livedoorなどたくさんの無料ブログが存在していますし、アフィリエイトが実践できる無料ブログも存在します。

が、中長期的に稼ぐためには、Wordpressでブログを運営すべきです。

なぜなら
  • WordPressのブログは検索エンジンからの評価を受けやすいと言われている(Googleの検索エンジン開発責任者も推奨している)
  • 無料ブログの記事で上位表示されても、Wordpressを使ったライバルたちが狙いうちしてくる(そして、無料ブログが負けてしまう可能性が高い)
と、無料ブログよりWordpressのほうが優位な点が多いんです。

サーバー代、ドメイン代を払ってでもWordpressを使うべきと言えるんですね。

そして、PRIDEのマニュアルでは、初めてWordpressを使う人でもわかるような丁寧な手順が解説されています

これからWordpressを使う人向けに作られています。


私自身、Wordpressというものの存在さえ知らない状態でPRIDEを手にし、実践してきました。

初めてのWordpressのブログは、PRIDEのマニュアルに沿って導入・設定し、今でも安定した稼ぎを生み出してくれます。

そして、今ではWordpressを導入したり、設定をいろいろやってみたりするのが好きだったりします。

これもPRIDEのマニュアルのおかげ。

長くアフィリエイトで稼ぐためには必須とも言えるWordpressについてのノウハウは、PRIDEのマニュアルと購入特典のメールサポートを利用することで、身につけることが可能です。

難しそうとか心配する必要はないですよ。


⑥教材が適宜更新される

PRIDEの教材は更新が入ります。内容は新鮮です。

6つ目は、教材(マニュアル)が適宜更新されている点です。

PRIDEは、年に数回くらいのペースでマニュアルの更新(修正)が入ります

例えば以前は、アドセンス審査用には無料ブログを使うとマニュアルで説明されていました。

ですが、今は無料ブログではアドセンス審査は通りません。

で、PRIDEの場合、アドセンス審査の手続きをWordpressのブログで行うよう、修正が入りました。

他にも、インターネット上のツールの画面イメージが変わったら、それに合わせて説明に修正をしてくれます。

ある程度経験のある人だと、書いてある通りにやってもうまくいかない時や、情報が古いそうだという場合、自分で調べて解決できてしまうかもしれません。

ですが、初心者/経験の浅い人だと、マニュアル通りでなかった場面に遭遇すると、自分が間違っているのかと慌ててしまいますよね。

初心者や、まだ稼げていない人にとっては、PRIDEのようにマニュアルの更新・修正が入り、情報が新しくなっていることって大事ですよ。


ちょっと補足すると、インターネットでPRIDEについて調べると、一部では「PRIDEは情報が古い」なんて言っている人がいます。

確かに発売されてからかなりの年月が経っていますから、古いって言えば古いです(笑)。

でもマニュアルの内容は更新されていて、教材の中身の鮮度は保たれていますので、その点は安心して大丈夫ですよ。


⑦次のステップに進みやすい

PRIDEのノウハウの経験は、別のアフィリエイト手法にも活きますよ

PRIDEを実践していくと、
  • ブログの記事(文章)を書くスキル
  • アクセスを集めるキーワードの選定
  • WordPressの使い方・運営方法
といったノウハウが身につきます。

こうしたノウハウって、PRIDE以外のアフィリエイト手法でも必要なスキルです。

例えば、サイトアフィリをやるなら、キーワード選定と記事作成のスキルは必須です。

Youtubeアフィリエイトもキーワード選定は必須。

メルマガアフィリエイトも文章作成スキルがなければできません。

PPCなど、広告を使って集客するノウハウもキーワード選定がすっごく大事。


PRIDEで学び、実践して身につけたことが、違う手法のアフィリエイトでも活かせるんです。


私もブログやメルマガでアフィリエイトの情報発信をやっている以上、勉強としてサイトアフィリエイトを実践したことがあります。

Wordpressの導入・設定、キーワード選定、記事の書き方などは、PRIDEを通して学んだことをそのまま活かすことができましたよ。

で、昨日(この記事を書いている日の前日)も、そのサイトアフィリエイトのサイトで1件で約3,000円の案件の成約が出ました。

サイトアフィリエイトの報酬実績画像です

正直、勉強目的に作ったサイトアフィリエイトのブログなので、報酬は期待していませんでした。

が、PRIDEを最初の教材・ノウハウとして実践した私も、サイトアフィリでこのように成果を出せましたよ。

PRIDEのようなアドセンス広告を使ったノウハウが、別のノウハウにも十分活かせた例とだと思ってもらえればと。


また、アドセンスブログはなんでも記事にできるという性質上、記事作成を外注化もやりやすいという特徴があります。

外注と言っても、専門知識を持ったライターさん(外注で記事作成をお願いする相手のこと)ではなく、主婦の人を中心とした自宅で空き時間に仕事をしたいという人にお願いできますから、1記事あたりの費用も数百円でお願いできたりします。

外注化というのは、アフィリエイトで成果を伸ばしていくためには有効なぜ手段です。

だから、外注化しやすいというアドセンスブログの特徴は、侮れませんよ!


PRIDEを実践する前に知っておくべき考慮事項・注意点

アドセンスブログなら、案件選びの作業はいりません

ここまでPRIDEが初心者、まだ稼げていない人に向いてる理由をお伝えしました。

だけど、良いところばかりお伝えしていると、怪しいと感じるかもしれません(笑)。

もちろん、PRIDEも完璧な教材というわけではありません。
  • もう少し○○だったら・・・
  • この点を知っておかないと挫折する
て感じる点はあります。

まぁ、これはPRIDEに限った話ではありません。

完璧とか、絶対に稼げるって教材なんてありえないですからね。

良い点、良くない点の両方があるのは当然です。


大事なのは、その教材がどういうノウハウなのかと、良い点・良くない点それぞれで知ったうえで、購入すること。そして、その教材を信じて取り組むことです。

そこで、PRIDEを購入する/PRIDEのノウハウに取り組む、という前に知っておくべき考慮事項、注意点を3つお伝えしておきます。

即金性のあるノウハウではない

稼げるようになるまで少し時間がかかる
まず知っておくべきPRIDEの考慮点は、即金性(はじめてすぐに収入が入る)のあるノウハウではないという点です。

PRIDEのノウハウの場合、まじめにコツコツ取り組んでも、3~6か月くらいはほぼ成果が出ないことを認識して取り組む必要があります

でも、成果の出ない3~6ヶ月の間に挫折するって人が、すごく多いんです。

「PREIDEでは稼げない」って言っている人の大半は、この最初の3ヶ月くらいの間に挫折した人だと思われます(統計取っていないので断言できませんが)。

最初の間は成果が出ずに苦しい・不安になるかもしれないというのは認識しておいたほうが良いです。

ただし、


・・・
・・・・・

即金性の高いノウハウって、広告費出したりとか初期投資のお金が必要だったり、赤字になる可能性のあるものがほとんどだということは知っておいて下さい。

しかも、休む・やめてしまうと、収入ストップというノウハウが多いです。

PRIDEのように、
  • 資金的なリスクが低い
  • 稼げるようになると安定する(資産化できる)
ノウハウって、中長期的な目線で取り組む必要があるのが一般的です。

早く稼げるようになりたい、と思うのは当然ですが、低リスクで中長期的に稼ぎたいのなら、稼ぎの出ない助走期間は必要です。

PRIDEのノウハウでは最初の3~6ヶ月は稼げないというのをデメリットと捉えるかは、あなたの求めるもの、価値観、取り組み方で変わってくるものだと考えてください。


アドセンス審査を通らないと広告が使えない

アドセンスに審査がある

この記事の最初にも書きましたが、PRIDEのキャシュポイント(収入源)は、アドセンス広告がメインです。

で、アドセンス広告が使えるようになには審査が必要なんですね。

Wordpressのブログを作って10~30くらいの記事を投稿してから、Googleの審査に申し込む必要があります。

このアドセンス審査って、残念なことに落ちることもあるんですね。

過去には、何度もブログを直してアドセンス審査に出しても通らないって人が続出するって時期もありました。(幸い、今はそこまで厳しいことはないようです)。

PRIDEに限った話ではないのですが、アドセンス広告を使うには審査に通る必要がある、というのは認識しておいてください。

その点、PRIDEは別冊として「アドセンス申請マニュアル」がありますし、90日間の購入者サポートもありますので、あとはあなたの頑張りしだいだと思います。


最初のうちは報酬額があまり大きくない

アドセンスは報酬単価が低い。

もう1つ知っておいて欲しいのは、アドセンスは広告1クリックあたりの報酬額があまり大きくないということです。

1クリックで、平均して20~30円の報酬が発生(報酬単価って言います)すると言われています。

だから、稼げるようになったらいきなり報酬がドカンと入るっていうノウハウではありません。

でも、報酬単価が低いからダメというものでもありません

単価の高い案件をアフィリエイトするには、商品を探したり、その商品について調べるという行為に時間がかかります。

アドセンスの場合は、稼ぎを伸ばすためには記事の数を増やしていく必要があります。

結局のところ、
  • 商品選定に時間をかけるか
  • 記事の数を増やすことに力入れるか
どちらを取るのって話です。

どっちが良いとかは、言い切れないでしょう。

どっちのスタイルを目指すのかという違いです。
(両方取りはそうカンタンにはできないので)

だから、報酬単価が低いからダメって発想は持たないほうが良いですよ。


以上、PRIDEを実践する前に知っておくべき考慮事項・注意点を3つ挙げました。

まとめ

今回は、PRIDEというアフィリエイトの教材(商材)が、初心者やまだ稼げていない人に向いている理由と、知っておくべき考慮事項・注意点についてお伝えしました。
繰り返しになりますが、世に出ている教材がすべての人にとって完璧なものであるなんてあり得ません。

あなたの特徴や価値観に合った教材を手にして、コツコツと実践できれば、アフィリエイトで稼ぐことができるようになるはず。


今回お伝えした、PRIDEについて知っておくべき考慮事項・注意点が、あなたに許容的できないと感じたら、正直な話としてPRIDEをおススメすることはできません。

が、反対に考慮事項・注意点より、初心者やまだ稼げていない人に向いている7つの理由に魅力を感じることができれば、ぜひPRIDEを手に取り、実践してほしいと思います。

良いところばかり見て購入する、悪いところだけ見てダメだと考える。
そんな一方的な判断はしないようにしてください
ね。

そのために、今回の記事があなたの参考になれば嬉しいです。

The post PRIDEがアフィリ初心者や稼げていない人に向いている7つの理由 first appeared on アフィリエイトで進む 脱サラロード.]]>
https://aff.drmlife.net/archives/2388.html/feed 0
WordPressテーマを選ぶ時に確認すべき5つのポイントを解説 https://aff.drmlife.net/archives/2372.html https://aff.drmlife.net/archives/2372.html#respond Sat, 12 Jan 2019 02:39:46 +0000 https://aff.drmlife.net/?p=2372 以前、有料のWordpressのテーマ、特に賢威というテーマを買う必要はあるのかといった記事を書きました。 で、この記事、思ったより反響が大きかったでんです。 やはりWordPressのテーマはどれが良いのか、というテー […]

The post WordPressテーマを選ぶ時に確認すべき5つのポイントを解説 first appeared on アフィリエイトで進む 脱サラロード.]]>
以前、有料のWordpressのテーマ、特に賢威というテーマを買う必要はあるのかといった記事を書きました。

で、この記事、思ったより反響が大きかったでんです。

やはりWordPressのテーマはどれが良いのか、というテーマ選びに興味がある人は多いんですね。

また、賢威の知名度(検索需要)はさすがだなと。

※以前の記事っていうのはこちらです ⇒ 賢威は買う必要なし!?WordPressテーマ選びで大事な5つのポイント


そこで、今回も「Wrodpressのテーマ選定のポイント」について詳しく書いていこうかと。

以前の記事でお伝えした「Wrodpressテーマを選ぶうえでの大事な5つポイント」について、1つずつ具体的に解説していきます。

【解説】Wordpressテーマ、5つのポイント


以前の記事ではWordpressのテーマは、有料・無料にかかわらず、
  • 扱いやすい(時間をかけずに導入・設定がしやすいように作られている)
  • レスポンシブ対応
  • SEO対策(または内部SEO対策)がされている
  • アップデート/バージョンアップ/更新がある
  • 複数のサイトで利用可能
といったテーマを選ぶべき、ということをお伝えしました。

これは、基本的に有料・無料どちらのテーマでも同じ話で、↑の5つの条件すべてを満たしたテーマを選んだほうが良いです。

とはいえ、Wordpressのブログを始めたばかり/これから始めるといった、Wordpressに馴染みのない人には、
「扱いやすいってどういうこと?」
「レスポンシブ対応とかSEO対策がされているって何?」
って疑問を持つのも自然な話ですね。

そこで、今回の記事の本題です!

↑に挙げた、WordPressのテーマを選ぶときの5つのポイント(条件)について、1つ1つ説明をしていきます。


ポイントその1:扱いやすい

「扱いやすい」と、いきなり抽象的な条件が最初に出てきましたが、
ここでは、時間をかけずに導入・設定がしやすいように作られていることを「扱いやすい」と表現しています。

単に、Wordpressにテーマが導入できるだけでなく、素人っぽく見えないデザインを簡単に設定できるように作られているのが理想です。

最近のWordpressのテーマは、設定画面で簡単に色の変更ができたり、あらかじめ用意されたいくつかのデザインを選べたりできるものが多いです。

派手なデザインは必要ない(むしろ避けるべき)ですが、読者に好感をもってもらえるようなデザイン、色の設定がカンタンにできるもテーマを選ぶようにしてください。

特にWordpressに慣れていないとか、難しい設定は避けたいという人には大事な条件ですよ。


ポイントその2:レスポンシブ対応


「レスポンシブ対応」というのは、スマートフォンでブログを表示した時に、スマホに合わせた画面が表示がされるよう作られていることを意味します。

ブログ・サイトにもよりますが、今ではパソコンとスマートフォンを比較すると、スマホからのアクセスのほうは圧倒的に多いというのが一般的です。

スマホ対応されていないサイトは読みにくいので、読者が早々にページから離れてしまいます。

さらには、Googleからの評価も下がります(Googleが明言していますので)。

最近のWordpressテーマは、レスポンシブ対応が当たり前の機能になっていますが、古いテーマだと対応されていないことがあるので、ちゃんと確認するようにしてください。


ちょっと本題とそれますが、パソコンで確認するとあなたのイメージにぴったりなデザインのテーマでも、スマホ表示だとイメージが違うってこともあり得ます。

サンプルのサイトがあるテーマだったら、パソコンで見るだけだけでなく、スマホでも確認することをおススメします。


ポイントその3:SEO対策(または内部SEO対策)がされている


3つ目の条件「SEO対策(または内部SEO対策)」というのは、そのテーマが検索エンジンを意識した作りになっているのか、という意味です。

Wordpressテーマの中の構造の話です。

SEO対策/内部SEO対策が意識された作りになっていないテーマを使うと、Googleからブログ・サイトの評価が落ちると言われています。

ですが、そのテーマがSEO対策/内部SEO対策されているかを、テーマの中身を見て調べるっていうのはかなり難易度が高いです。

なので、自分でWordpressのテーマの中を調べるという発想は持たないでください。

そのテーマの公式サイトで、内部SEO対策済み/SEO対策済みというような記載があるかをチェックできればOKです。

もし、公式サイトを見てもわからないようであれば、販売者(または製作者)に、内部SEO対策がされているか問い合わせてみるのも手です。

その場合は、相手に失礼に思われないよう、「念のための確認」であることをしっかり伝えたほうが良いですね。


ポイントその4:アップデート/バージョンアップ/更新があること


そして、見落としがちだけど大事なのが「アップデート/バージョンアップ/更新がある」テーマか、という条件です。

インターネットの世界は環境の変化が激しいです。

検索エンジンの絶対王者、Googleは検索順位を決める評価基準を追加・変更します。

そういった変化に合わせて、Wordpress本体やプラグインにも更新が入ります。

そして、WordPressのテーマがこうした環境の変化の影響を受けるってこともあるんですね。

だから、今は問題なく使えているWordpressテーマも、何らかの理由で不都合・不具合が出てしまうことがあります。

そんな環境の変化や、発生した不都合・不具合に合わせてアップデート/バージョンアップ/更新してくれるテーマは、安心して長い期間使えるので、かなり重要なポイントです。

有料のテーマでも、
  • 新しいテーマの制作・販売に力を注いでいて、アップデートがあまり入らないテーマ
  • 更新版の提供を購入後1年とか期間限定しているテーマ
もあるので注意してください。

無期限で更新版(アップデート版)を提供してくれるものが理想です。

また、無料のテーマについては、そのテーマの公式サイトに更新履歴に関する情報が掲載されていること、さらには最近も更新が入っているかを確認できればOKです。


ポイントその5:複数のサイトで利用可能


最後は「複数のサイトで利用可能」なテーマであるか、という条件です。

※この条件だけは、有料のテーマを利用・購入する場合に限っての話です。

この、「複数のサイトで利用可能」という条件は、2つ目・さらには3つ目以降のブログを持つ場合に影響します。

で、有料のテーマには、1サイト(ブログ)でしか利用できない規約になっているテーマが存在します。

そういった1つのサイト(ブログ)でのみ利用可能というテーマを2つ目のサイトで使いたい場合は、もう1回そのテーマを買わなければならないんです。


Wordpressを使ってサイトアフィリエイトをやってる人なら、複数のブログを運営するはず。

また、アドセンスなど、ごちゃまぜブログを運営する場合、最初のうちは1つのブログで運営することが多いですが、それでも続けていけば2つ目以降のブログを作る時が来るでしょう。

せっかく使い慣れたテーマも、ブログを立ち上げる度にテーマを購入するというのは、あまりに非効率ですよね。

ビジネスは自己投資が大事とは言いますけど、そういった話とは違うコストです。


ですが、世の中、1サイトのみで利用可能というテーマばかりではありません。

本人の利用の範囲なら、1回の購入で何サイトでも利用可能というテーマがたくさんあります

ですから、有料のテーマを購入するなら、複数サイトで利用可能なテーマを選んでください。


あなたが購入を・利用を検討するテーマが、1回の購入で複数サイト利用可能化を確認するたいていの場合、公式サイトの”よくある問合せ”とかに、複数のサイト(ブログ)で利用可能かが書かれています。

公式サイトを探しても見つからない場合は、「テーマの名称 複数サイト」とかで検索してみてください。

それでもわからない場合は、販売者に問い合わせちゃいましょう。

まとめ

今回はWrodpressテーマを選ぶうえでの大事な5つポイントについて、1つずつ解説しました。

5つすべて満たしていること、って言うと条件が厳しいと感じるかもしれませんが、有料・無料どちらもすぐに見つかります。

でも自分で探すのは大変そうとか、わからないって場合はCocoonという無料のテーマが良いと思いますよ。

無料Wordpressテーマ「Cocoon」公式サイト

本当に無料なの?って思えるほど充実したテーマなので、オススメですよ。

The post WordPressテーマを選ぶ時に確認すべき5つのポイントを解説 first appeared on アフィリエイトで進む 脱サラロード.]]>
https://aff.drmlife.net/archives/2372.html/feed 0
賢威は買う必要ある!?WordPressテーマ選びで大事な5つのポイント https://aff.drmlife.net/archives/2356.html https://aff.drmlife.net/archives/2356.html#comments Fri, 04 Jan 2019 23:54:33 +0000 https://aff.drmlife.net/?p=2356 今回はWordPressのテーマについて取りあげていきたいと思います。 世の中には、有料・無料を問わずたくさんにWordpressのテーマが存在しますよね。 あなたもどのテーマを使えばよいのかと「Wordpress テー […]

The post 賢威は買う必要ある!?WordPressテーマ選びで大事な5つのポイント first appeared on アフィリエイトで進む 脱サラロード.]]>
今回はWordPressのテーマについて取りあげていきたいと思います。

世の中には、有料・無料を問わずたくさんにWordpressのテーマが存在しますよね。

あなたもどのテーマを使えばよいのかと「Wordpress テーマ おすすめ」といったキーワードを入れて検索した経験があるのではないでしょうか?

で、どのテーマが良いかって情報を調べてみると、「賢威」というテーマを必ず目にすると思います。

実際、賢威について調べてみると、
  • SEOに強い
  • すでに稼いでいる人の多くが賢威を使っている
  • テーマを賢威にしたらブログのアクセス数が上がったという体験談
とか、魅力的な情報を目にするんですよね。

こういった魅力的な情報を見て賢威を買うべきなのかって迷う人も多いハズ。

でも、インターネットの情報を見ていると、無料のテーマで十分だって意見もあるからさらに迷ってしまう。

実際に、アフィリエイトを始めた頃の私も、賢威を含めWordpressのテーマでさんざん迷い、迷走しました・・・。


そこで、私の経験も踏まえながら、WordPressのテーマは有料のものを買う必要はあるのか、さらには賢威を買うべきなのか、という点についてお伝えしていこうと思います。

合わせて、Wordpressテーマを選ぶ時のポイントと、おすすめのテーマも紹介しますので、参考にしてくださいね。

賢威はこんな人以外にはオススメできない!?


最初に、Wordpressでブログをやるなら賢威を買うべきかという話からお伝えしていきます。

結論を先にお伝えすると、
  • 時間をかけても良いから納得できる設定・デザインにしたい
  • 細かいことを自分でやりたい
  • Webデザインに関するプログラミング(CSS、HTML)が好き・得意
という人以外には、賢威はあまりオススメできない、というのが正直なところです。

反対に、導入・設定に多少の時間をかけても、自分の納得のいくブログに仕上げたいという人には良いテーマかと思います。

今のあなたが、WordPressのテーマの設定・導入に時間をかけるべきか、がポイントだと言えますね。


賢威は扱いが難しいWordpressテーマ


賢威は「扱いが難しい」テーマです。

ここで言う「扱いが難しい」というのは、賢威を導入・設定には難しい点があり、時間がかかってしまう可能性が高いということを意味しています。

初心者やWordpressに慣れていない人がいきなり賢威を使うとかなり手こずります。

たとえば、賢威でブログのデザインを変えたいという時には、CSSやHTMLという、Webデザインに関するプログラムの操作が必要になるケースが多いです。

私もシステム系の仕事をしている人間なのでわかりますが、CSSやHTMLってそんな簡単なものではありません。やりたい設定によりますが、正直、難しいです。

ちょっと間違うと、ブログが真っ白になって何も表示されないってことも起こりえます(他のテーマですが、私はCSSを変更したらブログが真っ白になり脂汗をかいた経験ありです・・・)。

ある程度納得(または妥協)できる状態になるまで導入・設定をする時間と労力がかかる可能性が高いんです。


あなたがブログを使うのは、デザインを立派にしたり、評判の良いテーマを使いこなすのが目的ではないですよね。

アフィリエイトでWordpressは、あなたがアフィリエイトで稼ぐためのツールの1つです。


そして、Wordpressやテーマの導入・設定にかけた時間が、その後のアフィリエイトの報酬に結びつくかというと・・・、残念ながら関係ありません。

だったら、テーマの導入や設定は早々に終わらせて、記事など成果・報酬に結びつく時間に充てるべきでだと私は考えます。


念のためお伝えしておくと、賢威はサポートも充実しています。

購入者が参加できるフォーラムで質問すれば、初心者レベルの質問でも丁寧な回答がもらえるそうです。

ただ、扱いが難しいからこそフォーラムに問い合わせが必要なケースが出るのも事実です。

問い合わせする場合、質問内容の説明文を考える・書く時間、フォーラムからの回答を待つ時間が発生しますよね。ちょっともったいない時間だと言えます。

扱いが難しい/導入に時間がかかるという権威のデメリットをフォーラムが軽減してくれることにはなりますが、解消してくれるわけではないんです。

WordPressテーマを選ぶ上で大事な5つのポイント


賢威は、時間をかけても良いから納得できる設定・デザインにしたいなど、Wordpressのテーマの設定に手間をかけたい人以外はオススメできない。

となると、どんなテーマが良いのかって話になりますよね。

この記事の最初でも書きましたが、Wordpressのテーマって本当にたくさん存在します。

そんなたくさんあるWordpressのテーマから、どういうテーマを選べば良いのか?

ポイントは5つあります。
  • 扱いやすい(時間をかけずに導入・設定がしやすいように作られている)
  • レスポンシブ対応
  • SEO対策(または内部SEO対策)がされている
  • アップデート/バージョンアップ/更新がある
  • 複数のサイトで利用可能

これら5つの条件に該当するものであることが、Wordpressのテーマを選ぶ上で大事なポイントだと考えてください。

言い換えると、この5つのポイントを備えているテーマなら、基本的にどれを選んでも問題ないというわけです。

正直なところ無料のテーマでも十分なんですよ。

※「Wordpressテーマを選ぶ上で大事な5つのポイント」についての詳しい解説はこちら
 ⇒ WordPressテーマを選ぶ時に確認すべき5つのポイントを解説


ちなみに賢威は、扱いやすさ以外の4つのポイントは満たしています。
中でもSEO対策が秀でていると言われているのが特徴です。

扱いやすささえ問題ない人になら、良いテーマなんだと言えますね。

扱いやすくてオススメのWordpressテーマは?


Wordpressテーマは、
  • 扱いやすい
  • レスポンシブ対応
  • SEO対策(または内部SEO対策)がされている
  • アップデート/バージョンアップ/更新がある
  • 複数のサイトで利用可能
という5つのポイントを備えたものを使うべきだというのはおわかりいただけたでしょうか?


ここまで理解してもらえると、先の話として
どのテーマがおすすめなの?
って話に興味が移りますよね。

そこで、無料・有料それぞれでおススメのWordpressテーマをいくつか紹介しておきます。


オススメの無料Wordpressテーマ

まず、無料のテーマなら、
  • Cocoon
  • Simplicity2
  • ライオンブログ(LION BLOG)
がオススメです。

ただ、CocoonとSinplicity2は同じ製作者で、Cocoonのほうが新しいテーマです。

どちらも更新は続いているようですが、今から無料のテーマを選ぶならCocoonが良いと思います。

Cocoonは機能が充実している上に、フォーラムもあるという、無料とは思えないレベルのテーマです。

どれを使えばよいのかがわからないなら、まずはCocoonを使ってみることをオススメしますよ。

有料のテーマが気になる・欲しいなら

無料のテーマで十分とお伝えしましたが、それでも有料のテーマが気になる/使ってみたいという場合は、自己投資と考えて有料のWordpressテーマを1つ購入してみるのもありだと思います。

参考に、この記事でお伝えした5つのポイントを備えた有料のテーマをいくつか紹介すると、
  • ALPHA
  • DIVER
  • SANGO
という3つのテーマは、評判も良いのでおすすめできると思います。

ちなみに私は、有料テーマを使ってみたかったので、自己投資として購入に踏み切りました。

このブログは、その時に購入したALPHAを使用していますので、有料テーマを検討する場合はデザインなどの参考にしてもらえればと思います。


※念のための補足しておきますが、ここで紹介していないテーマが悪い/オススメできないと言っているわけでは無いので、その点は誤解のないようにお願いします。

まとめ

アフィリエイトで稼ぐ上で、有料のテーマは必須ではありません。

特に賢威のような導入・設定が難しく、扱いが難しいテーマは、Wordpressに慣れていない人や、細かいことはやりたくないといった人には注意が必要です。

アフィリエイト報酬に直結しない、WordPressテーマの導入・設定で時間をかけるのは、正直もったいないです。

  • どのテーマが良いのかわからず、あれこれ試す
  • デザインを気にしすぎて、あれはできないか、これは変えられないかと調査と試行錯誤を繰り返す
そんなことにならないようにしてくださいね。

Wordpressのテーマやデザインは後からでも変更ができますから、あまりこだわならいようにしましょう。

そして、あなたが実践しているノウハウの勉強と実践(アウトプット)を優先して下さい。

◆無料メールマガジンのご案内◆ 実践するノウハウにも悩み・迷いがあるなら

私のメールマガジン(無料)では、成果が出しやすく、継続して稼ぎやすいアフィリエイトのノウハウ・情報を提供しています。

Wordpressのテーマだけでなく、アフィリエイトのノウハウでどれが良いのか迷っていたり、成果が出ずに悩んでいでるようだったら、ぜひメールマガジンでお伝えする情報を参考にしてみて下さい

無料メールマガジンへの登録は、↓のフォームから必要事項を記入後、2クリックで完了しますよ。

お気軽にどうぞ!
▼メルマガ登録はこちらから▼
 
 


The post 賢威は買う必要ある!?WordPressテーマ選びで大事な5つのポイント first appeared on アフィリエイトで進む 脱サラロード.]]>
https://aff.drmlife.net/archives/2356.html/feed 1
インスタマネー攻略情報プログラム(ICI)のレビュー!SNSはやっぱり… https://aff.drmlife.net/archives/2335.html https://aff.drmlife.net/archives/2335.html#respond Mon, 24 Dec 2018 03:27:50 +0000 https://aff.drmlife.net/?p=2335 「インスタ映え」という言葉が定着したり、タレント・有名人が情報発信に利用したり(中には炎上したり 笑)と、人気のSNS、インスタグラム。 今回はそのインスタグラムを使って稼ぐという情報商材を見つけましたので、レビューして […]

The post インスタマネー攻略情報プログラム(ICI)のレビュー!SNSはやっぱり… first appeared on アフィリエイトで進む 脱サラロード.]]>
「インスタ映え」という言葉が定着したり、タレント・有名人が情報発信に利用したり(中には炎上したり 笑)と、人気のSNS、インスタグラム。

今回はそのインスタグラムを使って稼ぐという情報商材を見つけましたので、レビューしてみました。

  • インスタグラムを使って稼ぐということに積極的に取り組むべきなのか?
  • あなたに合った情報商材なのか?
参考にしてください。

インスタグラムって稼げるのか?

念のため、インスタグラムとは何か、という点について簡単に説明しますね。

インスタグラムは、写真(画像)を投稿・共有できるインターネット上のサービスのことです。

今やインスタグラムの利用者数は全世界で10億人以上、日本だけでも約3,000万人以上という、人気のSNSです。

タレント、有名人もインスタグラムで情報発信をしていますから、使っていない人でも存在は知っているかと思います。

で、そのインスタグラムを使ってネットビジネスをしたら稼げるのか、という話ですが・・・。

インスタグラムは、稼ぐ目的で利用するのにはあまり向いていないと言われてきました

そんな中、インスタグラムで稼ぐという情報商材が発売されています。

そのインスタグラムで稼ぐという情報商材が、
インスタマネー攻略情報プログラム(ICI)
です。

商品名
インスタマネー攻略情報プログラム(ICI)
販売社名
株式会社バンザイ
情報提供者
大森輝男
セールスページ
http://instagramesss.com/ici/

「わずか3分の投稿」
「7ケタの収入が可能」
「楽しみながら」

など、インスタマネー攻略情報プログラム(ICI)のセールスページには何とも魅力的なフレーズも書かれています。

また、写真・画像が基本ですので、文章や記事を書くことに苦手意識がある人は、これなら私でも!って期待を持つ人もいるでしょう。

ただ、あなた自身がインスタマネー攻略情報プログラム(ICI)を購入・実践するべきなのかは別の話。

インスタマネー攻略情報プログラム(ICI)は、どんな人なら購入する価値のある情報商材なのか?
私なりに考えをまとめました。

SNSに頼ったノウハウには要注意!?


インスタマネー攻略情報プログラム(ICI)は、インスタグラムで情報発信することで集客し、キャッシュポイントに誘導することで稼ぐというノウハウです。

で、まず認識しておかなければならないのが、インスタグラムのようなSNSというのはどうしても流行り廃りというか、人気の変化があるという点です。

かつては、MIXI(ミクシィ)が流行し、ツイッター、FacebookとSNSの主役は移り変わってきました。

つまり、SNSを集客手段に使ったアフィリエイトのノウハウは、そのSNSの流行に左右されてしまいます

そして、SNSの運営会社の都合でアカウントが凍結・削除されてしまったり、規約変更で稼げなくなってしまうってことも起きえます。

事実、ツイッターアフィリエイトで稼いでいた人が、アカウントを凍結されてしまい、その日から収入ゼロになった人もたくさんいたんです!

ある人は、ツイッターアフィリエイトに集中的に取り組んで、収入10万円を突破して喜んでいた矢先にアカウント凍結に遭い、収入がなくなってしまったんだとか。

ショックが大きすぎて、そう簡単には立ち直れないですよね。

SNSに頼ったノウハウというのは中長期的に稼げるかというと、その可能性はあまり高くないと考えたほうが良いです。

ですから、メインのノウハウとして
  • ネットビジネスで継続的に稼ぐ
  • 生活手段として取り組む
  • 限られた作業時間のほとんどをこのノウハウに割く
という人には、SNSをノウハウのメインとしたアフィリエイト手法はおススメできません。

せっかく稼げるようになれても、その先何年も稼げるか不透明だからです。

また、インスタグラムで稼ぐための情報って、ブログやYoutubeなどインターネット上の情報量が極端に少ないです。

ということは、わからないことがあった時・つまずいた時に、あなた自身で解決できない可能性も高いと言えます。

さらに言うと、インスタマネー攻略情報プログラム(ICI)って、販売者のメールサポートが30日と短いです。

初心者は苦労する可能性が高いと言えるでしょう。

もう一度お伝えすると、
  • 継続的に稼ぎたい
  • メインのノウハウとして取り組みたい
  • 作業時間の多くをこのノウハウに割きたい
という考えで取り組むのはおススメできないし、サポートや教材以外の情報量・という面で、初心者にもおすすめできない、と言えるでしょう。

インスタマネー攻略情報プログラム(ICI)に取り組むのであれば

おすすめできない事例について先に説明してしまいましたが、インスタグラムをネットビジネスに活用することを否定しているわけではありません

事実、インスタグラムを集客手段として利用している人はすでにたくさんいます。

では、インスタマネー攻略情報プログラム(ICI)はどんな人ならおすすめできるのか/手にする価値があるかというと、
  • せっかくインスタをやっているから、稼ぐ手法も取り入れてみたい
  • 面白そうだから試しに実践してみたい
  • 実践しているノウハウが安定し、余裕が出てきたから新たに取り入れてみたい
  • 今取り組んでいるノウハウと合わせたら効果があるか試してみたい
といった考え方で取り組むのであれば、悪くない情報商材だと言えます。

「趣味の延長線として」「余裕があるから」「今のノウハウに組み合わせてみたい(実験・お試し)」といった感覚で取り組む。

これが、インスタグラムを使ったビジネスであり、インスタマネー攻略情報プログラム(ICI)という情報商材なのでしょう。

まとめ

今回はインスタグラムで稼ぐという、インスタマネー攻略情報プログラム(ICI)についてレビューしました。

  • これだけで稼いでやる
  • これを収入の柱・メインとして確立するぞって考え
  • このノウハウで長く稼ぎたい
という場合は、慎重に検討してくださいね。

やはりアフィリエイトに取り組む場合は、
アドセンスやサイトアフィリエイトのようなノウハウで、長く稼げるブログを作る
 ↓ ↓ ↓
長く稼げるブログが作れたら、メルマガやSNS、広告などを活用してキャッシュポイントを広げていく
という考えが王道であり、おススメできる流れです。


私の無料メールマガジンでは、「長く稼ぐこと」を前提としたアフィリエイトのノウハウで、最初の成果・収入を作り出すための情報をでお伝えしています。


興味があればぜひ登録・購読してみてください。

メルマガ登録は↓のフォームからどうぞ。
▼メルマガ登録はこちらから▼
 
 


メルマガ登録者だけにお渡ししているプレゼントも用意していますよ。
お待ちしています。

The post インスタマネー攻略情報プログラム(ICI)のレビュー!SNSはやっぱり… first appeared on アフィリエイトで進む 脱サラロード.]]>
https://aff.drmlife.net/archives/2335.html/feed 0
クレーム覚悟!キラーフレーズビルダーで出るフレーズを大公開 https://aff.drmlife.net/archives/2256.html https://aff.drmlife.net/archives/2256.html#respond Sat, 08 Dec 2018 02:10:10 +0000 https://aff.drmlife.net/?p=2256 キラーフレーズビルダーは、エニアグラムという性格分類を使い、相手が反応してしまうフレーズをカンタンに吐き出してくれるツールです。 吐き出されるフレーズはなんと108万通りという膨大な数! だた、こういった文章を作成してく […]

The post クレーム覚悟!キラーフレーズビルダーで出るフレーズを大公開 first appeared on アフィリエイトで進む 脱サラロード.]]>
キラーフレーズビルダーは、エニアグラムという性格分類を使い、相手が反応してしまうフレーズをカンタンに吐き出してくれるツールです。

吐き出されるフレーズはなんと108万通りという膨大な数!

だた、こういった文章を作成してくれるツールって、変な日本語が出てくるとか、実際には使いにくいってこともあり得ますよね。

その点、キラーフレーズビルダーが吐き出すフレーズはどうなんでしょうか?

日本語として成立しているフレーズが出てくるのか?
実際に使えそうなフレースなのか?



そこで今回は、キラーフレーズビルダーを使って実際に出てきたフレーズを『そのまんま公開』して、検証してきたいと思います。

ツールを使って出てきたフレーズをそのまま公開するという、販売者からのクレーム覚悟(?)の記事ですよ!

キラーフレーズビルダーを実際に使って出てくるフレーズをそのまま公開!


では早速、キラーフレーズビルダーを使って、実際に吐き出されるフレーズを見ていきましょう。

キラーフレーズビルダーは、
  1. エニアグラム診断というカンタンな診断テストを済ませて
  2. 目的志向と問題解決どちらのフレーズを吐き出すか選択し
  3. 吐き出すフレーズの数を指定する
という操作でキラーフレーズを吐き出してくれます。

今回は1番目のエニアグラム診断で、私が「真面目そうな人」「個性的な人」「マイペースな人」になりきって診断テストを行い、3タイプそれぞれでどんなフレーズが吐き出されるかを試していきましょう。


キラーフレーズビルダーの操作と吐き出されるフレーズその1

まずは真面目そうな人をイメージして、エニアグラム診断をしてみます。

エニアグラム診断テストでは、理想/努力/達成/本質/情報を選択しました。


次に、選んだ言葉の優先順位をします。
↓の1Tというタイプだという診断結果でした。


目的思考を選択して、5つのフレーズを吐き出してみます。



で、出てきたフレーズがこちら。
顧客が支払った金額の10倍以上の価値を提供したいあなたへ プロモーションスキルをマスターし世の中に役立つ商品を広めませんか
ライバルから嫉妬されるぐらい成果をだしたいあなたへ 定期的にテストをすることで自分の頭の柔軟性を計測し修正していきませんか
顧客が心から人に紹介してくれるビジネスをしたいあなたへ マーケティングスキルをマスターし、悩める人を一人でも多く救いませんか
業界の隙間を見つけニッチビジネスを展開したいあなたへ 7つのステップをひとつひとつクリアしてセールスレターを完成させませんか
夫婦間の失った信頼を回復させたいあなたへ プロモーションスキルをマスターし世の中に役立つ商品を広めませんか

5つのフレーズを吐き出すだけなら、待ち時間なくフレーズが表示されます。

見てわかるように、「〇〇したいあなたへ、△△しませんか」というパターンのフレーズを吐き出されるのがキラーフレーズビルダーの特徴の1つです。。

「10倍以上の価値」「嫉妬されるくらいの成果」「悩める人を1人でも多く」「業界の隙間を見つけ」「世の中に役立つ」と、それぞれで面白いフレーズ・キーワードが出てきていますね。


キラーフレーズビルダーの操作と吐き出されるフレーズその2

つづいて、個性的な人をイメージしてエニアグラム診断テストを行い、フレーズを吐き出してみます。

選んだキーワードは↓の通り、独自性/人生を楽しむ/チャレンジ/勇気/ざっくばらん、を選択。


優先順位付けをして出た診断結果が、8Tタイプ。



今度は、問題解決を選択しました。


で、出てきたフレーズがこちら。

失敗に終わって後輩たちに迷惑をかけるくらいなら、イラっとする忠告でも、筋が通っていれば受け止めるあなたへ 周りと同じ手法で埋もれないよう、革新的なLINE@集客ノウハウを学びませんか?
黙っていられないので常にリーダーとして場を取りまとめてきたあなたへ チャラチャラした若手起業家に舐められないよう、最先端のインスタ集客法をマスターし、余裕で彼らをブチ抜きたくありませんか?
周りに振り回されないよう威圧的な態度をとりがちなあなたへ ただの無責任な奴だと誤解されないよう、正しい「鈍感力」を学び、「まあこの人はこういう人だから良いよね」と相手から認めたくなるような状況を作りたくありませんか?
一部から嫌われても自分の魅力で人を魅了したいあなたへ 舐められるよりブチ負かしたいと思いませんか?
クソのような上司から部下を守る存在なあなたへ 伸び悩んでいた頃がウソのように思えるほどの100倍以上の売上記録を最新のフェイスブック広告集客ノウハウで樹立したくありませんか?

真面目そうな人をイメージした先ほどの1Tタイプのフレーズとはずいぶんと違ったフレーズが出てきました

「埋もれないように」「舐められないように」「誤解されないように」といった、成功したい・昇りつめたいという意欲・プライドをくすぐるようなフレーズが多い印象ですね。


キラーフレーズビルダーの操作と吐き出されるフレーズその3

3つ目は、マイペースな人を想定して、キラーフレーズビルダーを操作してみます。

選んだキーワードは、愛情/平和/やすらぎ/マイペース/寛容 です。


絵を見ながら優先順位を決めて出てきたのは、9Tタイプだというエニアグラム診断結果でした。


ここでは目的志向でフレーズを吐き出してみます。


今回出てきたフレーズはこちら。

安定した継続収入が欲しいあなたへ 楽観的なままで稼げるようになりたくありませんか
今までの人生なんとかなってきたあなたへ 事実を客観的にとらえて肯定的な判断ができるようになりたくありませんか
何事も運命を受け入れる傾向にあるあなたへ 穏やかに暮らすために安定継続収入を得たくないですか
自分に対して優しくありたいあなたへ 自分を偽ることなくありのままで稼げるようになりたくありませんか
家事もしっかりこなしたいあなたへ いつまでもマイペースでいられるような境遇を手に入れたいと思いませんか

今回はコンパクトなフレーズが多いですね。

「安定的な継続収入」「穏やかに暮らす」「自分に対して優しくなりたい」など、優しい言葉を使ったフレーズが多いのがわかります。

1つ前の上昇志向の強いフレーズが多かった8Tタイプのフレーズとは真逆の印象です。


タイプ別で、しっかりと違うフレーズをキラーフレーズビルダーが吐き出してくれているのがわかります。

キラーフレーズビルダーが実際に吐き出すフレーズを考察


真面目・個性的・マイペースという3通りの性格をイメージして、キラーフレーズビルダーを使ってみました。

実際にキラーフレーズビルダーが吐き出してくれるフレーズを見ていくと、
  • 変な日本語/文章が出てくるといったことはない
  • 「〇〇したいあなたへ、△△しませんか」という構成のフレーズが出てくる
  • 診断結果のタイプ別に合わせた傾向のフレーズが出てくる
ということがわかりますね。

各パターンで5つのフレーズを吐き出しましたが、1度にもっと多くのフレーズを出すこともできます。

また、同じタイプでも再度出力ボタンをクリックすれば、新しいフレーズを吐き出してくれます。

しっくり来るフレーズが出てこなかったという場合は、出力ボタンを再度クリックすることで別のフレーズを吐き出させることもできますよ。

約108万通りものフレーズを吐き出してくれるというのも、うなずける結果でした。


そのまま使うというよりもアレンジ、または部分的な活用が現実的


もちろん、キラーフレーズビルダーが吐き出してくれるフレーズをそのまま使えるかというと、必ずしもそういうものではありません。

あなたが売りたい/提供したい、商品やサービスなどに合わせて修正する必要はあるでしょう。

つまり、出てきたフレーズをそのまま使うというより、
しっくりきたフレーズを1つ、またはいくつかピックアップし、あなたのビジネス、または紹介したいサービス・商品に合わせて言葉を修正するという使い方が良いですね。

自分一人でゼロからキラーフレーズやキャッチコピーを考えるよりも
  • ワンパターンにならない
  • 時間の短縮(たくさんの候補がすぐに出てくるので)
という効果は見込めるツールと言えます。

また、1つ1つのフレーズが比較的長い文章で吐き出されますから、ブログ・サイトのタイトルや見出し、メルマガの件名に使う場合でも、そのままでは利用できないですね。

読者・相手の印象に残りそうな言葉を拾って、件名やタイトルに活用するという使い方が現実的です。

まとめ

今回は、キラーフレーズビルダーを使って、実際に吐き出してくれるフレーズを紹介・検証してきました。

出てくるフレーズは、日本語として成り立っていますし、エニアグラム診断のタイプ別に特徴も出ているのがわかりますね。

キャッチコピーを考える機会が多い人、ブログ・サイトやメルマガのタイトル/件名/見出しに悩む人には、効果的なツールだといえます。

ただし、以前こちらのブログで書いたキーワードフレーズビルダーレビューでも伝えたとおり、稼ぎの柱があってこそのツールだという点は重要なポイントですね。

▼以前のレビュー記事はこちら▼
キラーフレーズビルダーの正直レビュー!購入の価値はある!?

便利なツールも、その目的・性質はいろいろ。

アフィリエイトの作業用にツールの購入を検討する場合は、そのツールの性質や利用用途をしっかり確認してくださいね。

◆メールマガジンのご案内◆

これから稼ぎの柱を作りたいという人へ

アフィリエイトは収入・成果がゼロという最初の壁を乗り越えることが難しいビジネスです。

私の無料メールマガジンでは、初心者/稼げていない人でも、シンプルなノウハウで稼ぎゼロの壁を突破するための情報を伝えしています

メルマガ読者にお渡ししているノウハウレポートのプレゼントも用意していますよ。

無料メールマガジンへの登録は、↓のフォームにお名前(ハンドルネーム可)とメールアドレスを入力し、2回クリックするだけです。

いつでも解除できますので、お気軽にどうぞ!
▼メルマガ登録はこちらから▼
 
 


The post クレーム覚悟!キラーフレーズビルダーで出るフレーズを大公開 first appeared on アフィリエイトで進む 脱サラロード.]]>
https://aff.drmlife.net/archives/2256.html/feed 0
アクセス解析ツールTalpa(タルパ)の購入者目線レビュー!利用価値なし? https://aff.drmlife.net/archives/2240.html https://aff.drmlife.net/archives/2240.html#respond Sat, 01 Dec 2018 08:08:38 +0000 https://aff.drmlife.net/?p=2240 今回は、Talpa(タルパ)というアクセス解析ツールについてレビューしていきます。 Googleアナリティクスをはじめ、無料のアクセス解析ツール/サービスってイロイロありますよね。 あなたは、どのアクセス解析ツールを使っ […]

The post アクセス解析ツールTalpa(タルパ)の購入者目線レビュー!利用価値なし? first appeared on アフィリエイトで進む 脱サラロード.]]>
今回は、Talpa(タルパ)というアクセス解析ツールについてレビューしていきます。

Googleアナリティクスをはじめ、無料のアクセス解析ツール/サービスってイロイロありますよね。

あなたは、どのアクセス解析ツールを使っていますか?


で、Talpaはサーバー設置型の有料のアクセス解析ツールです。

「わざわざお金払ってアクセス解析ツールを手に入れる必要ってあるの?」
って言う意見も少なくないと思います。

ですが、私は実際にTalpaを購入し、利用しています。

そこで、アクセス解析ツール「Tapla(タルパ)」を使って、何ができるか/何がわかるか、利用価値があるのか、といった点を購入者としての目線でレビューしてきたいと思います

無料のアクセス解析ツールはイロイロあれど・・・


アフィリエイトをするうえで、ブログ・サイトにどの程度アクセスが来ているかを把握する必要があります。

そこで利用するのが、アクセス解析ツール。アフィリエイターの必須アイテムと言えるでしょう。

無料で使えるアクセス解析ツールを使えるサービスって
  • Googleアナリティクス(グーグルアナリティクス)
  • i2iアクセス解析
  • リサーチアルチザンライト
  • 忍者アクセス解析/忍者アナライズ
あたりが有名ですね。

中でも、Googleアナリティスクは無料ながら、かなり細かい情報を集めてくれます。

ただ、Googleアナリティスクって
  • 複数のサイトの情報を一度に見ることができない
  • 扱いが難しい、使い方が良くかからない
無料のアクセス解析ツールにそんな不満を持っている人も多いんじゃないでしょうか。

また、Googleアナリティクス以外のサービスでも、
  • サイトや管理画面に広告が表示さる
  • 1サイトまでしか登録できない、
  • 一定期間を過ぎた古いデータが残らない(消されてしまう)
  • 使いにくい
なと、サービスそれぞれで問題点があったり。

あなたも、無料のアクセス解析ツールを使っていて、何かしら不満・不便を感じていませんか?

だったら有料のアクセス解析ツールはどうなの?って話になりますよね。

そこで、Talpaというアクセス解析ツールがあなたを不満・不便を解消してくれるのかをレビューしてきたいと思います。

Talpaはアフィリエイター目線で作られたアクセス解析ツール


Talpaは、買い切り型の有料のアクセス解析ツールです。

買い切り型というのは、最初にツール購入代金を払えばそれ以上お金がかからないという意味です。

月額制の有料サービスも長く利用すると総額が結構かかるもの。

その点、買った後はいくら使い倒してもお金がかからないというのは、安心感があって嬉しいですね。

(厳密に言うと、Talpaのツール本体を設置するためのサーバー代が必要ですが、ブログ・サイト用のサーバーに設置できますので、その点は割り切れるかと思います)


そして、Talpaの特徴は、なんと言っても
アフィリエイター目線で、使いやすさ重視したアクセス解析ツール
であること!

Talpaの販売者であるZIGさん自身も、10年ほどのキャリアを誇るアフィリエイター。

そのZIGさんご自身が「こういうアクセス解析ツールが欲しい」という目線で作ったのがTalpaなんだとか。

確かに、スマホやタブレットでも手軽に確認できたり、管理画面の動作が軽い(早い)など、私自身も使っていて便利だなーと実感しています。

Talpaは、アクセス解析ツールを利用する人の目線で、「使いやすさ」「見やすさ」「わかりやすさ」を意識して作られたと言えるでしょう。


Talpa(タルパ)でどんなことがわかる/できる?


アクセス解析ツールTalpa(タルパ)の売りの1つが「複数サイトを管理しやすい」ということ。

Googleアナリティクスって、1つのページで1つのブログ/サイトの情報しか確認できないという点を不便に感じていませんか?

別のブログ/サイトのアクセス解析情報を見たいとなったら、ページを切り替える必要があるんですよね(しかも、切り替わる時の動作が重くて時間がかかる)。

その点、Talpaは登録した全サイトのアクセス数が、1つのページでまとめて確認できます。複数のサイトを管理している人にとっては、かなり楽になりますよ。

スマホでもカンタンにできるのが嬉しいところ。


もちろん、1つ1つのサイトについて、日別・月別・ページ別のアクセス数が確認できるし、他にもアクセス元(検索エンジンやSNSなど、どこからあなたのサイトに来たのかという情報)をカンタンに見ることができます。

それから、私が使っていて便利だと思うのは、登録したサイトの表示順の並び替え、グループ分けが簡単にできること。

普段から確認することの多いサイトを上のほうに表示させることができますし、グループ分けすれば自分が確認したいサイトを早く探すこともできます。


普段使いのアクセス解析ツールとしては十分な情報が揃っているのではないでしょうか。

Talpaの実際の管理画面のイメージを見たいっていう場合は、販売者の紹介動画がありますので、参考に載せておきますね。



Talpa(タルパ)にデメリットはないの?


Talap(タルパ)は、アクセス解析を利用するユーザーの目線で作られているので、複数サイトを管理するアフィリエイターには便利なツールです。

が、デメリットがないのかと言えば、さすがにそうとは言い切れないです。

万能なツールなんて普通はないですからね。メリット・デメリットを理解して使っていくのが大事です。

で、Talpaのデメリットは何かと言うと「細かい情報の確認・操作ができない」という点にあります。

具体的な例を挙げると、
  • アクセス情報をグラフで表示
  • 任意の期間を指定したアクセス情報
  • アクセス情報のエクスポート(csvやテキストなど外部ファイルへの書き出し)
などができません。

例えば、あるサイト・ブログの1ヶ月間のアクセス数の変動を確認したいと思っても、Taplaは表の形でしか出てこないです。

また、今年の1月から昨日までのアクセス数を表示させるといった期間指定や、csv形式などのファイルに書き出してエクセルなど編集し、自分なりにアクセス解析するってこともできないです。

こういったデメリットは、わかりやすさや動きの軽さを優先して割り切っているのではないかと思います。

アクセス解析ツールを使ってあれこれ細かいことをするって人には向かないですね。

Talpa(タルパ)のデメリットを補うカンタンな方法


Talpa(タルパ)のメリット・デメリットを整理すると、
  • 使いやすさ、わかりやすさ、動きの軽さという点では優れているけど、
  • 細かい情報の確認・操作には向かない
って言えます。

では、普段使いとしてTalpaのような手軽なアクセス解析ツールを使いたいけど、細かい情報も使いたい、見たい時があるっていう場合はどうするのか?

手軽さと細かさ、両方実現する方法はないのか?
っていうと、そんなことはありません。


Talpaと他のアクセス解析ツール、両方使う!
これだけで解決です。

なにも、アクセス解析ツールは1サイト/1つのブログにしか設置できない、というものではありません。

特別なことは必要なく、WordpressやSIRIUSに2つ以上のアクセス解析ツールを設置できますよ。

実際、このサイトもTalpaとGoogleアナリティクス、2つのアクセス解析ツールを設置していて、

普段のアクセス状況確認時にはTalpa、詳しい情報を確認したい時/Talpaでは確認できない情報を見るときにはGoogleアナリティクスという使い分けをしています。


ちなみに、Talpaで十分って思う場合も、Ggooleアナリティクス(またはそれに相当するアクセス解析のサービス)は一緒に設置しておいていくことをオススメします。

滞在時間や直帰率など、サイト/ブログの細かいアクセス解析の情報が将来必要になる可能性は十分にありえます。

滞在時間とかを後から調べたいと思っても、アクセス解析ツールを設置していなかったら過去の情報を見ることはできませんからね。


複数のブログ・サイトを運営するなら、TalpaとGoogleアナリティクスを併用する、という使い方が私のオススメです。

Talpa(タルパ)についてさらに詳しく確認するならこちらをクリック

まとめ

今回はアクセス解析ツールTalpaの特徴や、何ができるか/何がわかるかという点を中心にレビューしました。

整理するとTalpaは、
  • 買い切り型のアクセス解析ツール
  • アフィリエイター目線で作られていて使いやすい・わかりやすい
  • 複数サイト/ブログを運営している人/する予定のある人にオススメ
  • 細かい情報・操作ができないが、Googleアナリティクスなどと併用すれば解決できる
というアクセス解析ツールです。


月額制のサービスを利用する費用(コスト)も長い目線で見ればバカになりません。

買い切り型のアクセス解析ツールであるメリットって結構大きいですよ。

また、毎回のアクセス解析/アクセス確認にかける時間の差も積み重なれば、何時間/何日ぶんもの違いが出てきます。

コスト・時間それぞれで利点があるので、Talpaは利用価値のあるツールだと言えますね。

Talpa(タルパ)についてさらに詳しく確認するならこちらをクリック

The post アクセス解析ツールTalpa(タルパ)の購入者目線レビュー!利用価値なし? first appeared on アフィリエイトで進む 脱サラロード.]]>
https://aff.drmlife.net/archives/2240.html/feed 0
キーワードツール ももんが の使い方|簡単さがGood!? https://aff.drmlife.net/archives/2215.html https://aff.drmlife.net/archives/2215.html#respond Mon, 26 Nov 2018 21:05:40 +0000 https://aff.drmlife.net/?p=2215 キーワード選定はアフィリエイトを実践する上で、避けて通れない重要な作業ですよね。 もう、これを否定する人はないんじゃないかと。 そんな大事なキーワード選定の作業を助けてくれるのが、キーワード選定ツールです。 キーワード選 […]

The post キーワードツール ももんが の使い方|簡単さがGood!? first appeared on アフィリエイトで進む 脱サラロード.]]>
キーワード選定はアフィリエイトを実践する上で、避けて通れない重要な作業ですよね。

もう、これを否定する人はないんじゃないかと。

そんな大事なキーワード選定の作業を助けてくれるのが、キーワード選定ツールです。

キーワード選定ツールを使うと、
  • 短時間で
  • 成果を出やすいキーワードを
  • たくさん探し出す
という『キーワード選定作業の効率化』が可能です。

そんな大事な作業が効率化できるのですから、キーワード選定ツールに投資することは、アフィリエイトで成果を出すための近道を進んでいると言っても過言ではありません。


もちろん、無料のツールを組み合わせてキーワード選定を実践することももちろんできます。

が、重要な作業を効率化できるのだから、キーワード選定ツールに投資することは十分に価値のある話。

ということで、今回はキーワード選定ツール「ももんが」の使い方や、どんな人にオススメのツールなのか、といった点をお伝えしていきます。

「ももんが」はシンプル・カンタンだからこそ価値があるツール


ももんがは、カンタンな操作で狙い目のキーワードを抽出してくれるキーワード選定ツール(キーワード発掘ツール)です。

キーワード選定って、アフィリエイトの成果を左右する重要な作業ですよね。

まして、アドセンスやトレンドアフィリエイトにおいては、キーワード選定が1番重要だと言えます。

でも、重要だからと言ってもキーワード選定ばかりに時間を割くわけにはいきません

キーワード選定の後には、最も時間のかかる記事作成という作業が待っています。

記事がなければブログも作れない。そして稼げない。


つまり、キーワード選定って
  • 成果に影響するのでいい加減に済ませるわけにはいかない(確実に実践したい)
  • だけど、できるだけ短時間にすませたい
ってジレンマ(矛盾)を抱えているわけです。

だから、キーワード選定ツールも操作が難しかったり、わかりにくいと、慣れる・使いこなすのに時間がかかってしまい、効果は半減。

その点、ももんがは操作がカンタンですし、出てくる情報もシンプルでわかりやすいという利点があります。

ももんがは「確実に」と「短時間」に両方の条件を満たしてくれるために作られたキーワード選定ツールだと言えるでしょう。


でも、カンタン・シンプルと言ったって感じかたや基準は人それぞれですよね。

そこで、百聞は一見にしかず!

ももんがの使い方や、どんなことがわかるかを実際の画面のキャプチャを使いながら説明していきましょう。

本当にカンタン!?ももんがの使い方と調査結果でわかること

では、実際に
  • ももんがの使い方
  • ももんがを使ってわかること
を見ていきましょう。


まずは、基本的な使い方から。

↓がももんがをパソコンで起動した時の画面です。

で、①の赤枠で囲った部分に調べたいキーワードを入力して、②の「調査する」というボタンをクリック。

これだけで、キーワードを探して結果を出してくれます。カンタンですよね。

もちろん、2つ以上のキーワードもまとめて調べられますよ。

と、ももんがの基本的な使い方って、これだけで説明できてしまうんですね。

それだけ操作がカンタンだということを私も説明しながら実感してしまいます(笑)。


実際にキーワードを入力して調べてみる!

では、実際にキーワードを入力して調べてみましょう。

ももんがを使えば、どんなことがわかるのか、という視点て読み勧めていってください。

まずは、調べたいキーワード(今回は「水風呂」と「ジャクジー」にしてみました)を入力し、調査ボタンを押します。

で、他の作業や休憩をしてしばらく待っていると・・・。

出てきた結果が↓の通りです(設定によって少し違いが出るので、サンプルとして見てくださいね)。


で、ももんがで調べた結果から何がわかるのか、という観点で解説したいポイントは
  • 視覚的に判断できる「狙い目度」
  • その他の情報は必要最低限
  • 詳しく調べるための一発リンク集
の3つです。

順番に説明してきますね。


狙い目度

1つ目のポイントは『狙い目度』です。

ももんがが探し出したキーワードの評価を、狙い目度として5段階で表示してくれます。


星の数が多いほどライバルが少ないキーワードであることを示してくれています。

この5段階評価で示される狙い目度が、ももんがの最大のポイントと言っても良いでしょう。

初心者や成果が出ていない人が、あれこれ細かい情報を見ても混乱するだけ。

シンプルに5段階評価で出てくれば、視覚的に判断できてわかりやすいですよね。

アドセンス、トレンドアフィリエイトのようにライバルが弱ところを狙っていくなら、単純に星の数で絞り込んで、その中から検索需要のあるものを選んで記事にしていくって方法でも十分にやっていけます。

カンタンな操作で、キーワードの絞り込みができますから、「短時間に」「確実に」こなせますね。


他の情報は必要最低限

2つ目の特徴は、狙い目度以外に出せる情報を必要最低限に絞っているということ。

狙い目度の他に出てくる(出すことのできる)情報は、
  • 単語数
  • 競合数
  • 広告数
  • ページ数
の4つで、それぞれがキーワードごとに数値で表示されます。

もちろんすべて使用する必要はないので、参考情報としてみていけば十分です。

慣れてきたらステップアップのために競合数やページ数あたりを見ていくのも良いですし、物販やサイトアフィリエイトならば広告数も参考にできます。

細かい情報が出されても使えなかったら意味がないですよね。反対に混乱する可能性だってあります。

混乱して手が止まってしまうくらいなら、情報量を絞ったほうが良い。ももんがはそういう考え方で使っていくキーワード選定ツールだと言えるでしょう。


詳しく調べるための一発リンク集

狙い目度と必要最低限の情報が出ているのがももんがの特徴ではありますが、当然ながらもう少し詳しく調べたいというケースも出てきます。

例えば、GoogleやYahoo!で実際に検索してみて、上位1ページ目のサイトが何について書いているかや、無料ブログが上位表示されていないかをチェックしたいとか。

他にも知恵袋で検索して、人々がどんな悩み・疑問を持っているかを調べるってケースもありますよね。

そこでももんがは、各種情報サイトの検索結果を一発で表示してくれるリンクを調査結果に表示してくれます。

↓の赤枠の部分です。


例えば、赤い矢印をつけた「Yahoo」の部分をクリックして見ると、ブラウザが起動されて、Yahoo!で検索した結果が出てきます。

通常、検索結果を調べたいのであれば、
ブラウザを起動→Yahoo!のトップベージを開く→調べたいキーワードを入力する→検索ボタンをクリック、またはEnterキーをたたく
って流れですよね。

続けて「知恵袋でどんな質問が出ているか調べよう」ってなったら、もう一度、知恵袋のベージを開く→調べたいキーワードを入力する→検索ボタンをクリック、って作業をするわけです。

対して、ももんがを使う場合は、「Yahoo」をワンクリックするだけで検索結果が出てきます
で、今後はYahoo知恵袋の情報を調べたいなら、「知恵袋」をクリックすれば良いだけ(↑の画像で青字矢印があるところですね)。

あなたが調べたいと思うサイトへのリンクを1回クリックすれば表示してくれるように作られているというわけです。

キーワード選定の作業って検索の繰り返しですから、毎回の検索がワンクリックで済むか、都度キーワードを入れて検索するかの差は効率化の面で大きいですよ。

他にもある ももんがの特徴


ここまでももんがの使い方と、ももんがでわかることを中心に説明してきましたが、ももんががシンプル・カンタンで良いと感じるところは、他にもあります


インストール・設定が簡単

パソコンで使うツールって、最初の導入(インストール)や設定が難しいっていう場合があります。

あるツールを買ってはみたものの、導入作業が難しくてあきらめてしまい、使っていないなんてこともあるかもしれません。

その点、ももんがは心配なし。
インストール作業がカンタン、というかインストール作業なしで使えます


■購入者サイトからダウンロードし
  ↓ ↓ ↓
■ダウンロードしたzipファイルを解凍して、
  ↓ ↓ ↓
■解凍したフォルダの中にある実行ファイルをダブルクリックする。


これだけで、ももんがが使えるようになります。

パソコン初心者でも安心ですよ。


動作が軽い


世の中には凝ったツールだと、高性能なパソコンでないとまともに使えないってものも存在します。

でも、ももんがは動作が軽いので、安価なパソコン、古いパソコンでも動きます。(ただし、Windowsだけです)。

試しに私の自宅にある10年以上の前の型の中古のノートPCでももんがを使ってみましたが、問題なく動いてくれましたよ。

基本的に普段使っているWindowsのパソコンなら問題なく動くと考えていいでしょう。

また調査を開始してから、結果が出るまでの待ち時間が短いという利点もあります。(私が知っている他のツールとの比較ですので、その点ご了承ください)


回数無制限のメールサポート


シンプル・カンタンとは少し違いますが、ももんがには回数無制限のメールサポートがついていることも見逃せません。

ここまで説明してきたとおり、ももんがは使い方が簡単なので、使い始めからすんなりと使えるようになると思いますが、継続して使っていくうちに疑問が出てくることもあるかもしれません。

そんな時にメールで質問できる。しかも回数制限もないし、期限もなし

しばらく使ってから疑問がわいてきたけど、サポート期間を過ぎたから質問できないなってこともないので安心ですよね。


細かい点を挙げたらきりがないですが、ここまで説明してきた内容だけでも、ももんがのシンプル・カンタンであることの良さがわかってもらえるのではないでしょうか。


ももんがにデメリットはないのか?


良い点、オススメできる点について説明してきましたが、逆にデメリットはないのかという点も気になると思いますので、正直にお伝えしてきます。

デメリットの1つが、シンプルすぎるという点。

ももんがの特徴であるがゆえに、シンプルであることはメリットにもデメリットにもなります。

ゴリゴリのSEO対策用としては、ももんがはまったく向いていません。

逆に、細かいSEO対策を必要としていない、実践していないのであれば、シンプルであることはデメリットと考えなくでも大丈夫だと言えます。


そして、もう1つのデメリットはメインキーワードを探すことに向いていない、という点です。

この記事の例で言えば、「水風呂」や「ジャグジー」というメインキーワードと組み合わせて使うキーワードから、ライバルが弱いもの教えてくれるのが、ももんがの機能です。

例で言う水風呂とか、ジャグジーというようなメインキーワード(1語目のキーワード)を探してくれるツールではありません。

と言っても、別の記事でも書きましたが、キーワード選定ツール全般の話として、メインキーワードを探すという機能を持っていません(検索ランキングを利用したトレンドキーワードを除く)。

【参考記事】ももんが/COMPASS等のキーワード選定ツールは買う価値あるの?

なので、ももんがのデメリットというより、キーワード選定ツールのデメリットです。

メインキーワードを探す目的で、キーワード選定ツールを購入することはしないでくださいね。

ももんがはどんな人におススメ?


キーワード選定ツール「ももんが」がどんなツールなのか、というイメージをもってもらえたのではないでしょうか。

で、この記事を読んでくださっているあなたが知りたいのは「ももんがを買う必要あるのか」という点だと思います。

結論から言うと、
『はじめてのキーワード選定ツール』であったり、
『他のツールは使いこなせなかった』
という人がキーワード選定ツールを選ぶなら、迷わずももんがをおススメ
します。


反対に詳しい情報が欲しい、細かいSEO対策としてキーワード選定ツールが欲しいというのなら、ももんがはおススメできません。

カンタン・シンプルだけに細かい情報が欲しい人にはももんがは向かないです。ももんがと比較されることの多いCOMPASSとか、さらにはもっと高価なキーワード選定ツールを手にすれば良いと思います。


とはいえ、カンタン、シンプルでも、アドセンス、トレンドアフィリエイト、物販/サイトアフィリエイト、オウンドメディア、その他集客向けのサイト、それぞれの目的で使えます。

キーワード選定ツールを検討している、気になっているけど、
  • 初めてでよくわからない
  • どのツールを選ぶか迷っている
そんな場合は、ももんがを選択することをおすすめしますよ。

ももんがの詳細は、こちらで確認できます ⇒ クリック

まとめ

こんかいは、キーワード選定ツール「ももんが」について
  • 使い方
  • どんな人におすすめか
という点を中心にお伝えしました。

せっかくツールを手にしても、難しくて使いこなせなかったら、宝の持ちぐされ。

そんな残念なことにならないためには、カンタン・シンプルなツールを選ぶという選択が良いと思います。

値段も手頃ですから、もっと詳しい情報がわかるツールが欲しいって思える頃には、ももんがの購入費用の元は取れているはず。

『ちゃんと使いこなせるように、手軽さ・わかりやすさを優先したい』、『細かいデータが出てきても使いこなせるか不安『今持っているキーワード選定ツールをうまく使えていない』という場合は、ももんがを検討してみてはいかがでしょうか?

ももんがの詳細は、こちらで確認できます ⇒ クリック


 

The post キーワードツール ももんが の使い方|簡単さがGood!? first appeared on アフィリエイトで進む 脱サラロード.]]>
https://aff.drmlife.net/archives/2215.html/feed 0
ももんが/COMPASS等のキーワード選定ツールは買う価値あるの? https://aff.drmlife.net/archives/2203.html https://aff.drmlife.net/archives/2203.html#respond Sun, 18 Nov 2018 14:46:08 +0000 https://aff.drmlife.net/?p=2203 アドセンスやトレンドアフィリエイトなど、ブログを使ったアフィリエイトで大事なのが『キーワード選定』。 とくに検索エンジン経由でブログに読者を集める/集客する場合は、キーワード選定が一番大事だと言っても過言ではありません。 […]

The post ももんが/COMPASS等のキーワード選定ツールは買う価値あるの? first appeared on アフィリエイトで進む 脱サラロード.]]>
アドセンスやトレンドアフィリエイトなど、ブログを使ったアフィリエイトで大事なのが『キーワード選定』

とくに検索エンジン経由でブログに読者を集める/集客する場合は、キーワード選定が一番大事だと言っても過言ではありません。

同時に、大事だからこそ、キーワード選定につまずく・迷う人が多いのも事実ですね。

  • 良いキーワードが見つからない
  • せっかく見つけたキーワードがライバルだらけだった
  • キーワード選定に時間がかかりすぎる
こういったキーワード選定に関する悩みは誰もが経験するはず。

そんなキーワード選定の作業を助けてくれるのが「キーワード選定ツール」です。

キーワード選定ツールには無料で使えるものから、有料で販売されているものまでたくさん存在します。

で、キーワード選定に悩んでいると
有料のキーワード選定ツールを使えば悩みを解決できるんじゃないか?
って考えたこと、ありませんか?

その反面、有料のキーワード選定ツールを買ってみても、思っていたものとは違っている、ってこともあり得るわけで・・・。

そうなるせっかくお金を出して購入しても、使わずに終わるってことも考えられますよね。

そんな「買っただけ」で終わらないようにするには、
有料のキーワード選定ツールを使うと、何ができるのか?
ということを知っておく必要があります。

何ができるかがわかれば、「今のあなたに必要なのか」「あなたの悩みを解決してくれるのか」を判断できますよね。

そこで今回は、有料のキーワード選定ツールについて
  • 無料と比較して何ができるのか
  • 何が解決できるのか
についてまとめてみました。

有料のキーワード選定ツールの購入を検討する場合の参考にしてください。

キーワード選定ツールってどんなものがある?


そもそもの話として、キーワード選定ツールというのは何をしてくれるものなのか、というのを念のために確認しておきましょう。

キーワード選定ツールとは、インターネットである程度の検索需要のあるキーワードを自動的に探して、教えてくれるツールです。

キーワードを探す場合、自分の知識やひらめきに頼っても、出てくるキーワードなんて限界があります。

だから、キーワード選定ツールに教えてもらうわけです。


で、キーワード選定ツールにも無料で使えるものと、お金を払って購入する有料のキーワード選定ツールが存在します。

無料で使えるものとして有名なのが、Goodkeywordや関連キーワード取得ツール。

GoogleやYahoo!の検索結果と一緒に出てくる関連キーワードや虫眼鏡キーワード、サジェストキーワードも広い意味で無料ツールと言えるでしょう。

アフィリエイトをやっていれば必ずといっていいくらい、どれか1つは使っているのではないでしょうか。


対して有料のキーワード選定ツールだと、ももんがCOMPASSキーワードスカウターSあたりが手頃な価格で購入でき、知名度も高いですね。


そこで出てくるのが、
キーワード選定ツールって、無料と有料で何が違うの?
って疑問。

なので、無料のキーワード選定ツールと、ももんがやCOMPASといった有料のキーワード選定ツールは何が違うのかについて説明しますね。

【関連記事】「ももんが」の詳細レビュー
キーワードツール ももんが の使い方!簡単すぎて使えない?


無料と有料のキーワードには、
  • 探せる情報
  • 出て来る情報
といった点に差が出てきます。

違い(差)を表にまとめると、こんな感じです。


無料ツール
有料ツール
探せる範囲
利用しているキーワード選定ツールからの情報に限定される

⇒虫眼鏡、サジェストそれぞれの範囲内でしか探せず、まとめて探すことができない
複数の情報源(サジェスト、虫眼鏡 など)から、一度の動作でまとめて探すことができる
出てくる情報
調べたいキーワードにと組み合わせる2語、3語目の複合キーワードが出てくる
無料ツールで出てくる複合キーワードに加えて、検索需要やライバルチェックに必要な情報が加えられる
もう少しイメージできるように、具体例を使って説明していましょう。


例を使って有料と無料のキーワード選定ツールの違いを説明すると


↑の表の説明をもっと具体的にイメージできるように、例を使って説明しますね。

まずは「探せる範囲」の違いから。

例えば、「糖質ダイエット」と組み合わせる複合キーワードを調べたい場合

無料のキーワード選定ツールだったら、
  • Goodkeywordのサイトを開き、糖質ダイエットと入力・検索し、Googleサジェストキーワードを調べ
  • Yahoo!で糖質ダイエットと入力・検索し、検索結果の画面から虫眼鏡キーワードを調べて
  • Googleで糖質ダイエットと入力・検索し、検索結果の画面から関連キーワードを調べる
というように、3つのサイトそれぞれのサイトを開いて、メインキーワードを入力・検索するって作業を繰り返す必要があります。

しかも、サイトごとに出てくるキーワードの表示のされ方も違うので、テキストやエクセルのメモの残すのも面倒。

対して、ももんがやCOMPASSのような有料のキーワード選定ツールの場合、
  • ツールを起動して糖質ダイットと入力し、情報取得のボタンを押す
という1つのアクションだけで、GoogleサジェストもYahoo!虫眼鏡も、Google関連キーワード、それぞれから出てくる複合キーワードを集めて、一覧に表示できます


一覧に表示されたメインキーワード+複合キーワードの情報は、CSVファイルなどに出力もできるので、あなたが見やすいように加工もできるんです。

一度に探せる範囲がぜんぜん違うし、有料のキーワードツールなら一覧化されるので、見やすい・扱いやすいって違いがあります。
もちろんここで挙げた、Googleサジェストなどの3サイト以外からの情報も探せますよ(ツールの設定で選択できます)。


続いて、「出てくる情報の違い」について

無料のキーワード選定ツールの場合、基本的にはメインキーワード+複合キーワードが、一定量表示されるだけ。

だから、出てきたキーワードから目ぼしいものを見つけて、1つずつ検索ボリュームの確認やライバルチェックをしていかなければなりません、

ですが、ももんがCOMPASSといった有料のツールの場合、検索ボリュームやライバルチェックに必要な情報を、一覧上にまとめて表示してくれます。

ももんがだったら、ねらいめ度といったツール独自の数値を出してくれます。
COMPASSだったらallintitle件数とか上位サイトのURL名といったライバルチェックに必要な情報が出てきます。

ツールによって出てくる情報の違いはありますが、検索ボリュームの確認やライバルチェックを細かく調べる対象を絞り込めるので、作業時間をグンと減らすことができるんです。


こうしてみると、有料のキーワード選定ツールのほうが、効率的だということがわかってもらえるはずです。

有料のキーワード選定ツールでもできないことって何?


ももんがやCOMPASSのような有料のキーワード選定ツールは、探せる範囲・出て来る情報量が多いので、キーワード検索がより効率的にできる、というのがわかってもらえたと思います。

時間は有限ですから、効率化ができるツールには積極的に投資していくべき。

だから、アフィリエイトをやるならももんがや、COMPASSなどの有料のキーワード選定ツールは持っておくべきものだと言えるでしょう。

ですが・・・。

今すぐ買う必要があるかというと、
  • 今のあなたにとって必要なものなのか?
  • キーワードが見つからない、とった悩みを解決してくれるものなのか?
っていう点を考えたほうが良いです。

詳しく説明していきますね。


有料のキーワード選定ツールを使っても解決できないこととは?


キーワード選定ツールは一定量の検索需要があるキーワードを探してくれるし、有料のものは情報量も多く、作業の効率化が可能です。

とはいえ、ももんがでもCOMPASSでもその他でも残念ながら有料のキーワード選定ツールが万能というわけではありません

言いかえると、キーワード選定のすべての悩みが解決するわけではないんです。

これは、無料のキーワード選定ツール、有料キーワード選定ツールどちらでも同じです。

無料・有料にかかわらず解決できないキーワード選定の悩みとは、


・・
・・・

メインキーワードが見つからない

という悩みです。

そもそも、何について書こうか、今日はどんな記事を書こうかが決まっていないと、キーワード選定ツールも使いようがないんですよね。

少しわかりにくいかもしれないので、具体例を挙げて説明してきます。

Goodkeywordを使うにしても、

複合キーワードの候補を探したい、メインキーワードを入れることで、

複合キーワード(の候補)が出てきます。


この例で言えば、「糖質ダイエット」というメインキーワード(の候補)があってこそ、Goodkeywordが複合キーワードを探して、表示してくれるわけです

そして、この「糖質ダイエット」に相当するメインキーワードは、あなた自身が入力する部分です。

これは有料のキーワード選定ツールでも同じです。


つまり・・・!

メインキーワードはあなたが見つけるものなんです!!

でないと、キーワード選定ツールは使いこなせません。

この点は必ず認識しておいてください

【補足】
1つだけ補足すると、有料のツールにはトレンドキーワードといって、今まさに検索されているキーワードをメインキーワードの候補として自動抽出してくれる機能が用意されています。
(ももんが、COMPASS、キーワードスカウターSなど、それぞれ同じような機能がついています)

ですが、トレンドキーワードってまさに「今だけ」話題になっているキーワードがほとんどです。

そういった今だけでも良いからブログにアクセスを集めたい、という手法以外では利用価値はあまりないというのが正直なところ。

しかも、トレンドキーワードってキーワード選定ツールを使わなくてもすぐにネットで見つかります。

そして何より、中長期的に稼げる資産型ブログには向かないため、トレンドキーワードの利用目的で有料のキーワード選定ツールを入手する必要はないです。


あなたがキーワード選定ツールで解決したい悩みは何ですか?


ここまでの話を整理すると、
  • キーワード選定ツールは無料・有料ともに、複合キーワードの候補を探してくれるもの
  • 基本的にメインキーワードを探せるものではない
  • キーワード選定ツールを使っても、メインキーワードの候補はあなたが見つける必要がある
ということをお伝えしてきました。

で、これまで説明してきたことを踏まえて、
ももんが、COMPASSなどの有料のキーワード選定ツールは今のあなたに必要か?
という話を考えていきましょう。


今あなたが有料のキーワード選定ツールを買う必要があるかの判断は、
「キーワード選定についてのどこに悩んでいるのか?」
あるいは
「キーワード選定ツールによって何を解決・実現したいか」
という点を基準に考えれば良いです。


メインキーワードやその候補はある程度探すことができていて、
  • 複合キーワードを効率的に見つけたい
  • ライバルチェックや検索需要のチェックをカンタンに済ませたい
というケースであれば、有料キーワード選定ツールの得意とするところ。

ももんが、COMPASSといった有料のキーワード選定ツールを買う価値アリです!

特化型ブログを作るとか、得意ジャンルのキーワードで記事を増やしていきたいというケースも有料のキーワード選定ツールを使うのが効果的ですね。


反対に、
  • メインキーワードが見つからない
  • 何について書くか毎日のように悩んでいる
  • (もっと極端なケースとして)メインキーワードって考え方もよくわかっていない
ということが悩み、問題の場合。

このケースでは有料キーワード選定ツールでも解決できませんので、現時点では慌てて買う必要はないです。

いずれ必要だからって、今のうちに買うのもありだとは思いますが、本当に欲しいときにもっと良いツールが新しく販売されるかもしれませんから、慎重に考えてください。

まとめ


今回は、「有料のキーワード選定ツールは無料のツールとどう違うのか」という点と、「今のあなたが有料のキーワード選定ツールを購入する価値があるのか」という点を説明してきました。

結論をもう1度お伝えすると、
  • メインキーワードは基本的に有料のツールでも見つけられない
    ⇒ メインキーワードを探す目的でキーワード選定ツールを買わないようにしましょう
  • 複合キーワードを・たくさん探したいとか、ライバルチェックや検索需要のチェックを効率的にやりたい
    ⇒ 有料キーワード選定ツールを買う価値あり
というのが今回お伝えしてきた点です。

期待していたものと違っていた・・・なんて買ってから後悔しないよう、気をつけてくださいね。


最後にもう1つ。

あなたの悩み・解決したいことが、
「メインキーワードがみつからない」
「何について書くか毎日のように悩んでいる」

というケースに当てはまるのなら、


・・
・・・


メインキーワードを悩まずにスラスラ見つける方法や、アフィリエイトで成果を出しやすいジャンルを私のメールマガジンでお伝えしていますよ!!

メルマガの登録はこのページ下段の登録フォームから、お名前(ハンドルネーム可)とメールアドレスを記入して、2回クリックするだけ!

もちろんメルマガの購読は無料で、いつでも解除可能。

あなたのキーワード選定のチカラになるはずですので、お気軽に登録ください。

お待ちしています。

▼メルマガ登録はこちらから▼
 
 


The post ももんが/COMPASS等のキーワード選定ツールは買う価値あるの? first appeared on アフィリエイトで進む 脱サラロード.]]>
https://aff.drmlife.net/archives/2203.html/feed 0
キラーフレーズビルダーの正直レビュー!購入の価値はある!? https://aff.drmlife.net/archives/2187.html https://aff.drmlife.net/archives/2187.html#comments Tue, 13 Nov 2018 06:25:58 +0000 https://aff.drmlife.net/?p=2187 先日、「キラーフレーズビルダー」というツールを購入してみました。 そこで今回は、キラーフレーズビルダーが どんなツールなのか あなたにとって購入する価値のある商品なのか という点を中心にレビューをしていきます。 ブログ記 […]

The post キラーフレーズビルダーの正直レビュー!購入の価値はある!? first appeared on アフィリエイトで進む 脱サラロード.]]>
先日、「キラーフレーズビルダー」というツールを購入してみました。

そこで今回は、キラーフレーズビルダーが
  • どんなツールなのか
  • あなたにとって購入する価値のある商品なのか
という点を中心にレビューをしていきます。

ブログ記事やメルマガをもっと読んでもらうためには


あなたは、ブログやメルマガを運営していて、
  • 魅力的なタイトルが見つからない
  • いつもワンパターンな見出し、イントロになってしまう
  • 読者を惹きつけるフレーズが出てこない
こんな悩みを抱えていませんか?

ブログやメルマガを読んでもらうために、タイトルは1番と言っても良いくらい大事なポイント。

せっかく検索結果に表示されたブログ記事も、タイトルが平凡だと読者がクリックしてくれず、読んでもらえない可能性が高くなってしまいます。

メルマガも件名に魅力がないと、読者のメールボックスに届くだけで購読してもらえません。


そして、タイトルだけでなく、記事やメール本文を読みすすめてもらうには、記事の出だし(イントロ)や見出しで読者の興味を惹けないと早々に離脱されてしまいます。


やっぱりブログやメルマガを運営する上で、タイトルや見出し、イントロはとても大事

ですが、大事なのはわかっていても、良いフレーズが出てこない、ワンパターンになってしまうってことになってしまいがちですよね。


ブログやメルマガのタイトル・見出しを提案してくれるツールがあれば・・・


タイトルや見出し、イントロはとても大事。

といっても、考えすぎてしまうのも時間の無駄。

あげくの果てに、時間をかけた割には良いフレーズが出てこなくてあきらめたなんて時は残念すぎます。


だからと言って、コピーライターに頼むというのもけっこうな費用がかかります。

ビジネスには投資が必須ですが、投資対効果という点でコピーライターを雇うのが難しいから自分で一生懸命考えるんですよね。

では、コピーライターを雇うのは難しいとしても、良いフレーズを提案してくれる、手頃な価格のツールはないのだろうか?

考える時間も効率化できるし、ワンパターンにもならないですよね。


そんな良いフレーズをあなたに提案してくれるツール!
それが、キラーフレーズビルダー
です。

では、キラーフレーズビルダーがどんなツールなのか、レビューしてきましょう。

キラーフレーズビルダーってどんなツール


キラーフレーズビルダーは、人の潜在的な欲求を利用し、無視できずに半ば自動的に反応してしまうフレーズを吐き出してくれるツールです。

出てくるフレーズの数は、なんと108万通り!!

この膨大なフレーズの中から、エニアグラム(※)という価値観・考え方に合わせて反応せずにはいられないフレーズをカンタンに吐き出してくれます

(※)人間が生まれつき持っている資質を9つのタイプに分類した性格分類学。
引用:エニアグラムとは?自分を成長させるための性格分類学を徹底解説 | 自分コンパス(https://jibun-compass.com/enneagram

エニアグラムなんて聞きなれない言葉が出てくると、扱うのが難しいツールなんじゃないの?って気になりますよね。

ですがその点は安心してください!

キラーフレーズビルダーには、あなた(または相手)がどんなタイプかを判別してくれる、カンタンな診断テストが用意されています。

この診断テストを使えば、エニアグラムを理解していなくても、カンタンな操作でキラーフレーズを出してくれるように作られているんです。


診断テストが終わった後も、数クリックの操作を済ませることで、たくさんのキラーフレーズを吐き出してくれます。

では、どれくらいカンタンなのか気になるあなたのために、キラーフレーズビルダーで、診断テストからフレーズを吐き出すところまでを見ていきましょう

実践レビュー!キラーフレーズビルダーは本当にカンタンに使えるのか?

では、キラーフレーズビルダーの具体的な使用方法の紹介とレビューをしていきます。

キラーフレーズビルダーの画面に表示される「診断テストの結果を設定」というボタンをクリックすると↓のような画面が出てきます。



一覧から、あなた(または相手)の価値観に合う言葉を5つだけ選択して「STEP2へ移動する」をクリック。

次の画面(↓参照)で、先ほど選んだ5つの言葉を①優先順位付けして、②「診断を開始する」をクリックすると、診断結果が表示されます。


このケースでは6Tと出ました。(6Tが何を意味するかは考えなくても大丈夫です)

あとは、③目的思考か問題解決かを選択 → ④出力する件数 を選び、⑤出力 をクリック。



最大100件までのキラーフレーズを一度に出すことができます。



私のパソコンで実測したところ、10件のキラーフレーズをはき出すのにかかる時間が1秒くらいでした。

動きが軽い、速いのも特徴だと言えるでしょう。


ここまで見てもらうとわかるかもしれせんが、カンタンというだけでなく、誰にでも扱えるというのも大きな特徴です。

キラーフレーズビルダーでフレーズを吐き出すのには、スキル・経験がないと扱うのが難しいといった心配は不要です。


なお、キラーフレーズビルダーはWindowsPCのみで稼働します。
Macでは使えませんので、ご注意ください。

キラーフレーズビルダーで出てくるフレーズは実際に使えるのか?


  • 108万通りものキラーフレーズをはき出してくれる
  • スキル・経験に関係なくカンタンに使える
  • 軽い・速い
という特徴があるキラーフレーズビルダー。

でも、肝心なのはどんなフレーズが出てくるのかと、出てきたフレーズが使えるものなのかという点ですよね。

キラーフレーズビルダーから出てくるフレーズを実際に見てみましょう。

自分の使命を見つけてそれに集中したいあなたへ
トレーナーのもと科学と実績に基づいた食事と運動を管理し3ヶ月で理想の体型を実現したくありませんか

協力することをいとわないあなたへ
友情を大切にし、友達が仕事で挫けないように支え感謝されたいと思いませんか

ライバルに勝ちたいと思っているあなたへ
レバレッジをきかし、月の売上の新記録を更新して快感を得たいと思いませんか

自分の可能性を広げたいあなたへ
コンサルを受けてあなたの持っている可能性を引き出し自分らしく成功しませんか

決断力に定評があるあなたへ
最高の営業スキルを身に付けて、初対面の社外営業でも存在感を発揮して、ドンドン世界を広げて行きませんか?

どうでしょうか?

自分一人でパソコンや机に向かっていても出てこないフレーズが見つかるんじゃないかと思います。

もちろん、ぴったり当てはまるものがないこともあります(むしろそのほうが多かも)。

だからって使えないって結論を出すのは時期尚早。

目についたフレーズをあなたのブログ記事、メルマガの内容に合わせて言葉を変えることで十分に使えます

例えば、

  • 3ヶ月で理想の体型を実現したくありませんか ⇒ 3ヶ月で理想の○○を手にしませんか
  • 協力することをいとわないあなたへ ⇒ △△することをいとわないあなたへ
  • 新記録を更新して快感を得たいと思いません ⇒ ◇◇をして快感を得たいと思いませんか?
  • コンサルを受けて・・・自分らしく成功しませんか ⇒ ◇◇で自分らしく成功しませんか?
  • 最高の営業スキルを身に付けて ⇒ 最高の〇〇スキルを身につけて
こんな感じでアレンジできますね。

ツールのチカラを借りることで、良いフレーズが出てこない、ワンパターンになってしまう状態から抜け出すことができるでしょう。

ただし、勘違いしてはいけないことがあります


ここまでお伝えしてきたレビュー・使い方の説明でわかる通り、キラーフレーズビルダーはタイトル・見出しが出てこない、ワンパターンになってしまうというあなたの助けになってくれるツールです。

しかし、勘違いしてほしくないことがあります

それは、「このツールだけ稼げるようになるわけではない」ということ。


あなたにとって「柱となるノウハウ、媒体があってこそ活きるツール」だということです。

  • 稼ぎが安定して出せているブログに改善を加えて成果を伸ばす
  • 発行中のメルマガのタイトルを見直して開封率を上げる
  • 成果を出せているノウハウと合わせて利用する
こんなケースで使うことで、キラーフレーズビルダーの効果が発揮されます。

すでに作成済みのブログ記事やステップメールに対して、タイトルや見出し、文章の書き出しを見直したり、新たな記事を作る時に活用することで成果を伸ばすことが可能でしょう。

また、タイトルに悩んだり、候補を出したりしている時間が減らせますから、時間の効率化になります。

「柱となるノウハウ、媒体がある」という条件に当てはまれば、キラーフレーズビルダーは購入する価値が十分にあるツールだと言えます。

キラーフレーズビルダーの公式サイトはこちら

まずは柱となるノウハウを手にしましょう


繰り返しになりますが、キラーフレーズビルダーは、柱となるノウハウ、媒体があってこそ生きるツールです。

反対に、
  • これからブログ、メルマガを始める
  • 始めたばかりで成果がでる段階にきていない
  • 多少の成果は出ているけど、安定していない
といった、「これから稼いでいく」段階のであれば、必ずしも手にする必要はありません。

まずは、1つのノウハウでしっかり成果を出す。
その上で、ツールによる効率化やレベルアップをしていくことを目指してください。


なにごとも、基本があってこその応用ですよね。

それはブログやメルマガでも同じこと。

”柱となるノウハウ”が基本に該当する部分で、キラーフレーズビルダーのようなツールが応用にあたります。

基本を身につける段階でツールを手にすると、そのツールの使い方を学んだり、操作している時間がもったいないです。

その時間は、基本となるノウハウを学び、実践する時間にあてるべき。

また、せっかくのツールを生かせない可能性も高いです。


ぜひ、
「自分には柱となるノウハウがあるのか」
というのを、キラーフレーズビルダーの購入を検討する場合の判断基準にしてください。

柱となるノウハウを身につけたいというあなたへ

柱となるノウハウに関する情報、実践方法を無料メールマガジンで配信中です。

さらに、ノウハウ実践に役立つプレゼントもメルマガ読者限定で公開中

もちろん無料!!
そしていつでも解除可能です。

登録方法は↓のフォームからお名前(ハンドルネーム可)とメールアドレスを入力後、2回クリックするだけ。

▼メルマガ登録はこちらから▼
 
 


ぜひ限定情報を手にして、あなたにとっての柱のノウハウを手にしてください。


The post キラーフレーズビルダーの正直レビュー!購入の価値はある!? first appeared on アフィリエイトで進む 脱サラロード.]]>
https://aff.drmlife.net/archives/2187.html/feed 1